現在の 画像使用容量は以下です。

あと 4.2年を長いとみるか、短いとみるか、、、
延命する方法として、投稿する画像サイズをもう少し小さくする方法ありますが、見にくくなるのでやりたくないです。。。
となると選択肢は、ブログフォトに加入する(515円/月、年間6000円以上かかる)しかなさそうです。
残容量が 100MB を切ったところで、決めようと思います。。。

あと 4.2年を長いとみるか、短いとみるか、、、
延命する方法として、投稿する画像サイズをもう少し小さくする方法ありますが、見にくくなるのでやりたくないです。。。
となると選択肢は、ブログフォトに加入する(515円/月、年間6000円以上かかる)しかなさそうです。
残容量が 100MB を切ったところで、決めようと思います。。。
写真共有サービスによってはURLを指定できるので、ブログサービスにHTMLの編集などURLを指定すると画像が表示される仕組みがあればできます。
gooブログは分かりませんが確認してみるといいと思います。
>残容量が 100GB を切ったところで、
は間違いではないでしょうか?
gooブログでは有料の「gooブログフォト」に登録すれば340倍の容量が使えるのですが、無料では3GBまでのようです。
また動画であればYouTubに投稿したものに、リンクを貼ることができるので、それを使う手もあります。。。
大幅にファイルサイズを減らせますし、ウェブページの表示が速くなりました。
http://optimizilla.com/ja/
https://tinyjpg.com/
などがあります。
年間6000円以上は高いですね。
これで延命できそうです。
いつも貴重な情報を頂き、大変感謝しております。