以前の紹介記事は以下を参照ください。
Windows8.1 Preview スクリーンセイバーの怪
まず、スクリーンセイバーの設定で「バブル」を選択し、「プレビュー」を見てみます。

これならば、従来の Windows7 と同じになっており、Preview版のバグが修正されたのかな、と思ったのですが、実際にスクリーンセイバーが起動したところを見ると、以下の画面になってしまいました。

Preview版と同じ、背景がブルー画面になり、更に「プレビュー」と実際のスクリーンセイバー画面とが異なる、という新たな不可解な発見をしました。
別に実害はないのですが、マイクロソフトではこのことを承知していてこの程度のことは不具合ではない、という認識なのか、それとも知らないのか、本当のところを知りたいものです。
Windows8.1 Preview スクリーンセイバーの怪
まず、スクリーンセイバーの設定で「バブル」を選択し、「プレビュー」を見てみます。

これならば、従来の Windows7 と同じになっており、Preview版のバグが修正されたのかな、と思ったのですが、実際にスクリーンセイバーが起動したところを見ると、以下の画面になってしまいました。

Preview版と同じ、背景がブルー画面になり、更に「プレビュー」と実際のスクリーンセイバー画面とが異なる、という新たな不可解な発見をしました。
別に実害はないのですが、マイクロソフトではこのことを承知していてこの程度のことは不具合ではない、という認識なのか、それとも知らないのか、本当のところを知りたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます