最初はよくわからず、IE11 のお気に入りをエキスポートしてしまいました。
この画面からエキスポートに進んでいくのですが、結局無駄な操作になったので、省略。
以下は、Microsoft Edge へお気に入りデータをインポートしようとしたところです。
「お気に入りのインポート」をクリックすると以下の画面になります。
この画面で、インポートをクリックすると、IE11 のお気に入りデータがコピーされてました。
つまり、IE11 のお気に入りを、わざわざエキスポートする必要はないのです。
ところが、やはり順序がアルファベット順に変更されてしまってました。
試しに(Build10130 では駄目だったので、今回修正されているかも、と期待をしつつ)、ドラッグ&ドロップで順番を変えてみたのですが、Microsoft Edge を一度閉じてから再起動すると、またアルファベット順に戻ってしまい、Buile10130 と変わりありません。。。残念!
次に、以前のバージョン、Build 10130 (以下ブログ参照)に対し、どこが変わったのか、 autorun.exe で見てみました。
Build 10130 インストール
なんと、Media Center(注) が削除されてます。
(注)最初、Media Player だと思ったのですが、Media Center の間違いでしたので、訂正します。
マイクロソフトが提供する、メディア再生ソフトとしては、かなりポピュラーだったのですが、Windows10 ではついに消えることになったようです。
他に、以下のようにたくさん(50ケくらいでしょうか、、、)の dll ファイルが削除されていました。
どういう理由かよくわかりませんが、かなりのシステムプログラムに変更がされたようです。
続いて、コマンドプロンプトから mscnfig を実行し、システム構成の「サービス」を見てみると、以下のように私の環境では使うことのないプログラムが有効になっていた(停止中ですが)ので、「無効」にしておきました。
この画面からエキスポートに進んでいくのですが、結局無駄な操作になったので、省略。
以下は、Microsoft Edge へお気に入りデータをインポートしようとしたところです。
「お気に入りのインポート」をクリックすると以下の画面になります。
この画面で、インポートをクリックすると、IE11 のお気に入りデータがコピーされてました。
つまり、IE11 のお気に入りを、わざわざエキスポートする必要はないのです。
ところが、やはり順序がアルファベット順に変更されてしまってました。
試しに(Build10130 では駄目だったので、今回修正されているかも、と期待をしつつ)、ドラッグ&ドロップで順番を変えてみたのですが、Microsoft Edge を一度閉じてから再起動すると、またアルファベット順に戻ってしまい、Buile10130 と変わりありません。。。残念!
次に、以前のバージョン、Build 10130 (以下ブログ参照)に対し、どこが変わったのか、 autorun.exe で見てみました。
Build 10130 インストール
なんと、Media Center(注) が削除されてます。
(注)最初、Media Player だと思ったのですが、Media Center の間違いでしたので、訂正します。
マイクロソフトが提供する、メディア再生ソフトとしては、かなりポピュラーだったのですが、Windows10 ではついに消えることになったようです。
他に、以下のようにたくさん(50ケくらいでしょうか、、、)の dll ファイルが削除されていました。
どういう理由かよくわかりませんが、かなりのシステムプログラムに変更がされたようです。
続いて、コマンドプロンプトから mscnfig を実行し、システム構成の「サービス」を見てみると、以下のように私の環境では使うことのないプログラムが有効になっていた(停止中ですが)ので、「無効」にしておきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます