アップデートの様子です。

30秒ほどで再起動を求められます。

再起動すると、リリース情報のサイトが開きます。

新機能の紹介画面が続きます。。。(以降、省略)

バージョンをチェック、116.0.1938.54 になりました。

リリースノートです。

<追伸>
Stableチャンネルでも、このバージョンからVPN設定が可能(Microsoft Edge セキュアネットワーク プレビュー版)になったので、備忘録を兼ね、紹介します。
Edge の「設定>プライバシー、検索、サービス」から「Microsoft Edge セキュアネットワーク」の項目で「Edge Secure Netrwork に満足していますか?」のスイッチを「オン」にします

続いて「最適化」をクリックすると、上部タブに「Edge のセキュリティで保護されたネットワークが切断されている」というアイコンが出現します。

このアイコンをクリックし、VPN をオンにすればOKです。(アイコンが黒くなります。)
後はVPNを使用したいサイト毎に「このサイトに常にVPNを使用する」にチェックを入れます。


30秒ほどで再起動を求められます。

再起動すると、リリース情報のサイトが開きます。

新機能の紹介画面が続きます。。。(以降、省略)

バージョンをチェック、116.0.1938.54 になりました。

リリースノートです。

<追伸>
Stableチャンネルでも、このバージョンからVPN設定が可能(Microsoft Edge セキュアネットワーク プレビュー版)になったので、備忘録を兼ね、紹介します。
Edge の「設定>プライバシー、検索、サービス」から「Microsoft Edge セキュアネットワーク」の項目で「Edge Secure Netrwork に満足していますか?」のスイッチを「オン」にします

続いて「最適化」をクリックすると、上部タブに「Edge のセキュリティで保護されたネットワークが切断されている」というアイコンが出現します。

このアイコンをクリックし、VPN をオンにすればOKです。(アイコンが黒くなります。)
後はVPNを使用したいサイト毎に「このサイトに常にVPNを使用する」にチェックを入れます。

1週間も待たせたにしては、v116でリリースすると前宣伝していた機能が盛り込まれていないような気がします。
ところで御願いがあります。以前
>Microsoft Edge Beta チャンネルの VPN設定方法が変わりました。
https://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/0ab9133a24a8e2b001f0fa7a80113e96
で書かれた内容なんですが..今日リリースされた公式チャンネルでも同じでしょうか?
私が見た限りでは、違っているような..ということで、VPN設定ができずにおります.涙
その様子をこの記事に追加しておきましたので、ご参考にしてください。
私の環境では「Microsoft Edge セキュアネットワーク」が出ていないんですね。
しばらく様子をみます。
ありがとうございました
マイクロソフトはローリング アップグレードとやらで、順番に表示できる環境にしているとの事です。
ちなみに私の環境でEdgeのベータ版を入れてみましたら「Microsoft Edge セキュアネットワーク」が表示されVPN環境になりました。
まっ、公式版で順番待ちすることにしました。
PS
「ペイント」アプリの新版は未だ降臨しません.涙
貴兄の環境で(08/19)に降臨したのは、W11 v22H2の公式版でしょうか。
>「ペイント」アプリに小規模なアップデート、長年のキャンバス仕様が変更へ - 窓の杜(23/08/18)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1524490.html
を読んでも、「ペイント」のダークモードは「Windows Insider Preview」のCanary/Devチャンネルにしか公開していないのでは..と
使用しているマシンは、バージョ 22H2 公式版 で、OSビルド 22621.2215 です。
但し、Windows 11 の最小要件を満たしていない、レガシーBIOS で、CPU もCore2Quad Q6600 を使用しているものです。
わかりにく、すいませんでした。(8月19日の記事に追記しておきました。)
https://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/preview20?eid=bb319ec07a1fecafdd14ad6563e516c8&t=1692842499031
https://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/bb319ec07a1fecafdd14ad6563e516c8