iPad mini2 でみたところ、以下の様に、非常に類似したメールに見えました。
<8月7日着>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1f/be20d457f456351a4668da913ea96a58.jpg)
<8月8日着>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/42/6cb05c072925d97658cb8ee0288ee66d.jpg)
<8月10日着>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/37/fea351d276d9fe1edf9d17f634b01b4e.jpg)
これを、PC の Outlook 2013 で見てみます。(いずれも迷惑メールフォルダーに移してあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/52/f07735542fea84c576b4e73fd050ed0f.jpg)
タイトルだけみると、【報告】、【警告】の部分だけ異なり、同じ詐欺サイトから送られてきたように見えます。
ところが、これを個々にOutlook2013 で開いてみると、以下のように、発信アドレス、「支払い同期」に後に貼られているリンクは全て異なっていることが分かりました。
<8月7日着>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/3fe5794bfcdeb8aa65dbfc2e63a953e0.jpg)
<8月8日着>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/34/69e3eeb24917da6bbfe85f87ef896390.jpg)
<8月10日着>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ac/d9f542cde3c53b8aaa328ca2c2b06bd9.jpg)
一人の詐欺師(詐欺集団)なら、こんな無駄なことはしないと思うので、恐らく異なる3つの詐欺集団が送ってきた可能性高そうです。
詐欺集団の間で、同じ詐欺メール・フォームが共有されているのかも。。。
<8月7日着>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1f/be20d457f456351a4668da913ea96a58.jpg)
<8月8日着>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/42/6cb05c072925d97658cb8ee0288ee66d.jpg)
<8月10日着>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/37/fea351d276d9fe1edf9d17f634b01b4e.jpg)
これを、PC の Outlook 2013 で見てみます。(いずれも迷惑メールフォルダーに移してあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/52/f07735542fea84c576b4e73fd050ed0f.jpg)
タイトルだけみると、【報告】、【警告】の部分だけ異なり、同じ詐欺サイトから送られてきたように見えます。
ところが、これを個々にOutlook2013 で開いてみると、以下のように、発信アドレス、「支払い同期」に後に貼られているリンクは全て異なっていることが分かりました。
<8月7日着>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/3fe5794bfcdeb8aa65dbfc2e63a953e0.jpg)
<8月8日着>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/34/69e3eeb24917da6bbfe85f87ef896390.jpg)
<8月10日着>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ac/d9f542cde3c53b8aaa328ca2c2b06bd9.jpg)
一人の詐欺師(詐欺集団)なら、こんな無駄なことはしないと思うので、恐らく異なる3つの詐欺集団が送ってきた可能性高そうです。
詐欺集団の間で、同じ詐欺メール・フォームが共有されているのかも。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます