goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

メインPCの省エネ化に取組み、25W 低減できました。

2013-09-27 02:54:31 | Weblog
現状のマシンスペックは以下。

マザー:ECS P55H-A
CPU:Corei3 530(2.93GHZ)
メモリ:6GB
SSD:Samsung SSD 840
HDD:日立HDS725050KLA360
グラボ:Radeon HD 5670
BD drive:LG BH10NS38

外観、内部、です。





現状の消費電力です。




それでは、省エネ改造開始。

まず、どこを省エネするか考えたのですが、このマシンの主な用途は、ネット閲覧・ビデオのエンコ、音楽データーの圧縮変換、等が中心で、ゲームは全くやりません。

ということで、一番省エネ効果のありそうな、グラフィック機能をダウングレードすることにしました。

現在使っているグラボは RADEON HD 5670 でかなりコンパクトですが性能もそこそこです。



手持ちで省エネに効果のありそうなグラボは、同じくATI の Radeon HD5400 ファンレスタイプです。

以下写真の上がこれまで使ってきた HD5670 、下が HD5400 です。



早速、グラボを入れ替えました。



再起動し、アイドル状態の電力を見てみました。



69W です。なんと 25Wも低減ができました。

グラボって、アイドル状態でもこんなに電気を喰っているんですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Hyper-V のセットアップに取... | トップ | SSDへの書き込み耐久試験、継... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事