現在、以下のように Windows 11 メインマシンから、10台のPCとリモート接続できるように設定してあります。
最初に「G4400」(Windows 11 Beta チャンネル マシン) と接続しました。
続いて、タスクバーのリモートデスクトップアイコンを右クリックします。
すると、最初の「リモートデスクトップ接続」画面が開くとので、別のPCを接続します。
デュアルディスプレイを使用しており、右側のディスプレイにリモート接続した4台のPCの画像を表示させてみました。
<画面キャプチャ画像>
<実際の画像>
接続した4台のPCは
左上:Windows 11 Canary チャンネル バージョン:24H2 、OSビルド 26100.1
右上:Windows 11 Dev チャンネル バージョン:24H2 、OSビルド 26100.1
左下:Windows 11 Beta チャンネル バージョン:23H2 、OSビルド 22635.3495
右下:Windows Server 2012
従来、複数のPCとリモート接続する際、いちいち入り切りしていたのですが、それが不要となり、使い勝手がかなり向上しました。
最初に「G4400」(Windows 11 Beta チャンネル マシン) と接続しました。
続いて、タスクバーのリモートデスクトップアイコンを右クリックします。
すると、最初の「リモートデスクトップ接続」画面が開くとので、別のPCを接続します。
デュアルディスプレイを使用しており、右側のディスプレイにリモート接続した4台のPCの画像を表示させてみました。
<画面キャプチャ画像>
<実際の画像>
接続した4台のPCは
左上:Windows 11 Canary チャンネル バージョン:24H2 、OSビルド 26100.1
右上:Windows 11 Dev チャンネル バージョン:24H2 、OSビルド 26100.1
左下:Windows 11 Beta チャンネル バージョン:23H2 、OSビルド 22635.3495
右下:Windows Server 2012
従来、複数のPCとリモート接続する際、いちいち入り切りしていたのですが、それが不要となり、使い勝手がかなり向上しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます