私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Vine Linux インストールしてみました

2008-02-06 23:41:22 | OS・ソフト
手持ちの遊んでいたHDDが以前紹介した、シースルーに改造したものです。容量が15GBしかない古いHDDなので、WindowsXPには不向きで倉庫入りしていたものです。



今度は何の問題も無くインストールできそうです。以下の写真でインストールの進行状況を紹介します。






このように、HDDのパーティション設定、フォーマットまで無事に進行していきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンパクトフラッシュメモリ... | トップ | Vine Linux インストールし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事