私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

OCN メール が リニューアル(機能強化)でIMAP へ対応したので、メールアカウントを再設定しました。(その2)

2019-04-24 01:39:51 | OS・ソフト
まず、Office2013 を開き、従来の POP3 アカウント で残しておきたいデータを選択し、右クリック。

以下の画面になるので、「移動」→「その他のフォルダー」をクリックします。



以下の ”その他のフォルダー画面" の中から、移動先に追加設定した IMAP アカウントのフォルダー(ここでは、「受信トレイ」にしました。)を選択し「OK」をクリック。




以上を繰り返し、残しておきたいデータを、POP3 から IMAP へデータ移動を行います。


データ移動が完了したところで、POP3 アカウントを削除します。

削除したい POP3 アカウントを選択し、右クリックすると以下の画面になります。



ここで、「***@**** ... の削除」をクリックすると、以下の警告画面なりますので「はい」をクリック。



以上で IMAP に乗り換えた 旧POP3 アカウント の削除は完了です。

最後に、新設した IMAP アカウントの名前の最後に ***@***(1) が追加されているので(IMPA を設定する際、POP3 の名前とダブルため自動的に(1) が付加されてしまったものです)、この(1)を削除しておきます。

アカウント設定の画面から、対象の IMAP アカウントを選択し、「アカウントの変更」→「全般」を開きます。



名前の欄の「(1)」を削除、最後に「OK」をクリックし、完了です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« OCN メール が リニューアル(... | トップ | 差出人 MyEtherWallet から[... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事