私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Let's note CF-W2 OSの再インストール(その2)

2009-10-05 22:12:59 | iPad mini & ノートPC
昨日説明したように、このPCのメモリは256MBしか搭載してないのにグラフィックに64MBもシェアしているので、まずはグラフィックメモリの容量を絞ってみようと思いました。

普通のデスクトップPCでは、BIOSでグラフィックへシェアするメモリサイズを設定できるので、Let's note でもBIOSで設定できると思ったのです。

ところが、BIOSの設定項目をいくら探しても、無いのです。

以下、BIOS画面の紹介です。

この画面はPCの状態を表示するだけで、何も設定できる項目はありません。


次は「Main」とありますので、多少は設定できます。お決まりの日付の設定、また外部ディスプレイは殆ど使わないだろう、ということでInternal LCD に設定しました。


これは「Advanced」です。今時モデムは使わないので Disable、LANからも起動しないのでDisable にします。


最後に「Boot」でシーケンスを設定します。起動ドライブはデフォルトでHDDになっていましたので、CDに変更しておきます。


以上、BIOS設定を紹介しましたが、ビデオメモリを設定する項目はやっぱりありません。
DVDを再生したりゲームをやるわけでもないので、ビデオメモリは16~32MBもあれば十分なのに、何で64MBもシェアさせているのかな~?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Let\'s note CF-W2 OSの再... | トップ | Let\'s note CF-W2 OSの再... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

iPad mini & ノートPC」カテゴリの最新記事