以前、Windows10 マシンをファイルサーバーにする様子を紹介した記事は、以下を参照ください。
Windows10 で記憶域プールができない!
今回、再度、500GB X 3台 の HDD をフォーマットし、記憶域を作成して見ました。
ところが、やはり以下のように、エラーで駄目です。
エラーコードは(0X00000032) となっています。
このコードを TechNet で検索してみると、以下の情報がありました。
「記憶域にハードディスクが追加できない」という内容が、今回遭遇した不具合の内容とほぼ同じでした。
個人のブログにリンクしてあるため、直接内容を紹介できませんが、ポイントは、HDD のフォーマットにあるようです。
ブートセクタを削除したら上手くいった、とありました。
たぶん、ローレベルフォーマットを行えば上手く行く可能性がありそうなので、これから試してみます。(かなり時間がかかりそうです。。。)
Windows10 で記憶域プールができない!
今回、再度、500GB X 3台 の HDD をフォーマットし、記憶域を作成して見ました。
ところが、やはり以下のように、エラーで駄目です。
エラーコードは(0X00000032) となっています。
このコードを TechNet で検索してみると、以下の情報がありました。
「記憶域にハードディスクが追加できない」という内容が、今回遭遇した不具合の内容とほぼ同じでした。
個人のブログにリンクしてあるため、直接内容を紹介できませんが、ポイントは、HDD のフォーマットにあるようです。
ブートセクタを削除したら上手くいった、とありました。
たぶん、ローレベルフォーマットを行えば上手く行く可能性がありそうなので、これから試してみます。(かなり時間がかかりそうです。。。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます