これが異常発生時の Edge の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/21/2550ada92fb32623070444f06cd3bdc5.jpg)
上部タブをみると、数十回アクセスを繰り返していることがわかり、かつ止まる気配がありません。
そのため、PC全体のレスポンスが悪くなり、他の作業がまともに出来ない状態になりました。
そこで、Edge の右上の「✖」をクリック。
直ぐに反応はありませんが、数分待つとやっと以下の画面になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/067cc73e586fa2e8274007f8e4e81057.jpg)
ここで「すべて閉じる」をクリックすると、やっとEdgeが終了し、PC全体が正常に戻りました。
原因は全く不明ですが、スパムウエアか何かに侵入され、外部から操作されている可能性もあるので、Avira でシステムスキャンを実施。
特に異常はありませんでした。
同じ現象が再発するようでしたら、徹底的に調査してみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/21/2550ada92fb32623070444f06cd3bdc5.jpg)
上部タブをみると、数十回アクセスを繰り返していることがわかり、かつ止まる気配がありません。
そのため、PC全体のレスポンスが悪くなり、他の作業がまともに出来ない状態になりました。
そこで、Edge の右上の「✖」をクリック。
直ぐに反応はありませんが、数分待つとやっと以下の画面になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/067cc73e586fa2e8274007f8e4e81057.jpg)
ここで「すべて閉じる」をクリックすると、やっとEdgeが終了し、PC全体が正常に戻りました。
原因は全く不明ですが、スパムウエアか何かに侵入され、外部から操作されている可能性もあるので、Avira でシステムスキャンを実施。
特に異常はありませんでした。
同じ現象が再発するようでしたら、徹底的に調査してみようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます