ipad mini2 に届いたメールです。

宛名が「お客様各位」となっており、具体的氏名になっておらず、詐欺メールの常套手段であることがわかります。
また、アカウントを復元するには、安全な(=怪しい)リンクをクリックせよ、と言ってますが、絶対にクリックしてはだめですね。。。
これを、PC の Outlook で見ると、自動で迷惑メールと認識され、迷惑メールフォルダーに移されていました。

Outlook では、文面が全くなく、http://103.21.182.11/… のURL(一目でセゾンとは全く無関係なことがわかります。) が張り付けてあるだけです。
iPad mini2 で見える画面は、このリンク先画像のようです。
発信アドレスが、 ”Netanswer@saisoncard.co.jp"となっていますが、セゾンのサイトでチェックすると、以下の注意喚起の情報があり、正規のものではないことが、すぐにわかりました。

この注意喚起の日付が 2019年9月5日 となっていることから、最近この手のフィッシングメールが大量に発信されているようです。
同じようなメールを受け取られた方は、注意したほうが良いと思います。

宛名が「お客様各位」となっており、具体的氏名になっておらず、詐欺メールの常套手段であることがわかります。
また、アカウントを復元するには、安全な(=怪しい)リンクをクリックせよ、と言ってますが、絶対にクリックしてはだめですね。。。
これを、PC の Outlook で見ると、自動で迷惑メールと認識され、迷惑メールフォルダーに移されていました。

Outlook では、文面が全くなく、http://103.21.182.11/… のURL(一目でセゾンとは全く無関係なことがわかります。) が張り付けてあるだけです。
iPad mini2 で見える画面は、このリンク先画像のようです。
発信アドレスが、 ”Netanswer@saisoncard.co.jp"となっていますが、セゾンのサイトでチェックすると、以下の注意喚起の情報があり、正規のものではないことが、すぐにわかりました。

この注意喚起の日付が 2019年9月5日 となっていることから、最近この手のフィッシングメールが大量に発信されているようです。
同じようなメールを受け取られた方は、注意したほうが良いと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます