私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

スケルトンPCの修理(その3)

2009-02-05 22:14:14 | 電源
いずれも電源単体で購入したものではなく、ジャンクケースを購入したときに付属していたもので、
メーカー不詳・怪しいものです。

最初のものは、一応ATXの標準電源です。250Wと書いてあるので、今回のマザー・CPUでは
問題ない容量だと思います。


もう一つは、これです。
GateWayのケースに付属していたもので、ATX電源ではなく独特のサイズで、ATXケースにそのまま
では取り付けが出来ません。
容量は200Wとかいてあり、上記に対しては若干小さいですが、まあ問題ないでしょう。


ファンが電源ケースから飛び出しており、電源部分の厚さはかなりスリムな感じです。
電源ケースからばらして使うと、結構コンパクトな自作ケースが出来そうです。

次回、これらの電源に交換した結果を紹介します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スケルトンPCの修理(その2) | トップ | スケルトンPCの修理(その4) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

電源」カテゴリの最新記事