先日お招きいただいた忘年会で、60歳ぐらいの男性から言われた一言…
「伊藤さんって、ストレスなさそうだよね?」
鋭い… 確かに私はストレスというものがよくわかりません。
それほど物事を深く、あるいは長く考えることはなく、即断即決してしまうタイプです。
くよくよしたり、後悔したり、悩んだりすることもたまにはありますが、長続きせず、最後はたいてい「なんとかなるかなぁ?」で終わります。
何か嫌なことや腹の立つことがあっても、その怒りは30分も持ちません。
でも、自分ではそれほどいい加減な判断をしてきたつもりもなく、だいたい最初に思ったことが直感的に自分の考えであり、それ以上考えてもあまり変わらない…
という少し冷めた感覚があるのかもしれません。
そんな私ですから、ストレスを感じることもなく、それが他の方からも、そのように見えるのかもしれません。
しかし、実は私にもストレスがあったようです。
私は毎年、定期的に人間ドッグを受けており、今年も10月に受けてきましたが、全身特に悪いところはありませんでしたが、唯一お医者さんに指摘されたのは、「薬を飲むほどの状態でもないけど、”ストレス”で胃が少し荒れていますね。」
それでも、いまだに何がストレスなのかはよく分かっていませんが…(単に鈍いだけだろうと言われてしまいそうです…)
今日は12月議会の最終日で、私はこのブログでもさまざまな議論があった波崎町柳川土地区画整理事業調査特別委員会での審議の結果を委員長として報告します。
ちょうど市長選挙が絡んでくる時期の委員会でしたので、いろいろなことがありましたが、全体としては当初の目的が十分達成される審議がなされ、それが十分に反映された報告書がまとまり、今日無事に報告をできるところまで辿り着き、少しホッとしています。
「伊藤さんって、ストレスなさそうだよね?」
鋭い… 確かに私はストレスというものがよくわかりません。
それほど物事を深く、あるいは長く考えることはなく、即断即決してしまうタイプです。
くよくよしたり、後悔したり、悩んだりすることもたまにはありますが、長続きせず、最後はたいてい「なんとかなるかなぁ?」で終わります。
何か嫌なことや腹の立つことがあっても、その怒りは30分も持ちません。
でも、自分ではそれほどいい加減な判断をしてきたつもりもなく、だいたい最初に思ったことが直感的に自分の考えであり、それ以上考えてもあまり変わらない…
という少し冷めた感覚があるのかもしれません。
そんな私ですから、ストレスを感じることもなく、それが他の方からも、そのように見えるのかもしれません。
しかし、実は私にもストレスがあったようです。
私は毎年、定期的に人間ドッグを受けており、今年も10月に受けてきましたが、全身特に悪いところはありませんでしたが、唯一お医者さんに指摘されたのは、「薬を飲むほどの状態でもないけど、”ストレス”で胃が少し荒れていますね。」
それでも、いまだに何がストレスなのかはよく分かっていませんが…(単に鈍いだけだろうと言われてしまいそうです…)
今日は12月議会の最終日で、私はこのブログでもさまざまな議論があった波崎町柳川土地区画整理事業調査特別委員会での審議の結果を委員長として報告します。
ちょうど市長選挙が絡んでくる時期の委員会でしたので、いろいろなことがありましたが、全体としては当初の目的が十分達成される審議がなされ、それが十分に反映された報告書がまとまり、今日無事に報告をできるところまで辿り着き、少しホッとしています。