いとう大の徒然日記

神栖市を今より少しでも発展させて、次の世代に引き継ぎたい!

初めての体験…

2010-01-30 15:30:03 | 日常
29日から2日間の日程で、鹿島臨海工業地帯開発協議会の視察研修に参加しました。

初日は四日市港、昨日は三菱化学さんの四日市工場を視察させていただき、その後、帰路に着くべく名古屋駅に向かっていましたが、その途中で「停電で帰りの新幹線が動かないようです。」との知らせが…


そうです。昨日おきた東海道新幹線の架線が切れて3時間以上運転がストップした事故の影響をまともに受けてしまったのです。

今まで、飛行機や新幹線などを何度も利用してきましたが、そのようなことはニュースで他人事のように見るものであり、まさか自分が経験するとは全く思っていませんでした。


その間、復旧の情報もなかなか入って来ず、帰れるのかどうかもわからない状況…


昨日は神栖に帰ってから本当に大切な用事があったので、一刻も早く帰らなければ… 帰りたい… でも帰れない… 


今となれば冷静に振り返ることができますが、その時はあせりと先行きが見えない不安感から軽いパニックに…


― 帰れたとしても、かなり遅くなってしまう… もしかしたら名古屋に泊るしかないかも… 

と覚悟を決め、だったらビールでも… と思い、店を探し始めたその瞬間、新幹線の運転が再開するとのアナウンスが…


タイミングというものは本当に大切で、不思議なものです。

もう少し運転再開が遅れていたらビールを… そうしたら帰ってからの大切な用事も…


精神的にも肉体的にも本当にくたくたになった一日でしたが、少し遅くはなりましたが無事に神栖に帰ることができ、無事に大切な用事も終えることができましたので、今朝は昨日のくたくた感も抜けて爽やかに目覚めることができ、今は大切な用事の余韻だけが強く残っています。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする