現在のはさき火葬場は、築40年以上が経過していて老朽化が激しいため、新年度予算にはその建替のために2億1150万円が計上されています。
問題は、この施設が絶対的になければならないものなのか?ということ。
平成21年度のはさき火葬場での火葬件数は271件。(ちなみに、かみす聖苑は505件。)
今後、高齢化社会が進行する中で、その件数は増加するかもしれませんが、それらを最近増築したかみす聖苑のみで対応できないのかということです。
もちろん、火葬場に限らずどのような施設でも、市民からすれば近い方が利便性は高いとは思います。
しかし、限られた財源の中で、当然限度というものもあります。
今回のはさき火葬場建替事業は、一つの市の中に2つの火葬場を維持していくということになりますが、変な言い方になるかもしれませんが、他の施設に比べると一つの世帯でそれほど頻繁に利用するものではないと思います。
波崎地域の方からすれば、火葬場をかみす聖苑一ヵ所に集約した場合には、距離的な面などで若干利便性が低下するかもしれませんが、新年度予算において財政調整基金(貯金)を前年度決算見込と比較して18億円あまりも減らしている現状を考えれば、かみす聖苑のみでの対応ができないものなのか?もし可能だとした場合に、それでもこの事業はどうしても進めなければならないものなのか?
明日から始まる3月議会において、そのあたりの確認をしたいと思っています。
問題は、この施設が絶対的になければならないものなのか?ということ。
平成21年度のはさき火葬場での火葬件数は271件。(ちなみに、かみす聖苑は505件。)
今後、高齢化社会が進行する中で、その件数は増加するかもしれませんが、それらを最近増築したかみす聖苑のみで対応できないのかということです。
もちろん、火葬場に限らずどのような施設でも、市民からすれば近い方が利便性は高いとは思います。
しかし、限られた財源の中で、当然限度というものもあります。
今回のはさき火葬場建替事業は、一つの市の中に2つの火葬場を維持していくということになりますが、変な言い方になるかもしれませんが、他の施設に比べると一つの世帯でそれほど頻繁に利用するものではないと思います。
波崎地域の方からすれば、火葬場をかみす聖苑一ヵ所に集約した場合には、距離的な面などで若干利便性が低下するかもしれませんが、新年度予算において財政調整基金(貯金)を前年度決算見込と比較して18億円あまりも減らしている現状を考えれば、かみす聖苑のみでの対応ができないものなのか?もし可能だとした場合に、それでもこの事業はどうしても進めなければならないものなのか?
明日から始まる3月議会において、そのあたりの確認をしたいと思っています。