7/23(木)18℃![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
おはようございます。
ようやく天気が回復傾向にあるようで、今朝はチョッと涼しい、でも、日中は31℃近くまで気温が上がりそうとのことですので、体調管理には十分ご注意ください。
昨日は皆既日食がありましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
見えました?と、言っても広島県では部分日食ではありますけど・・・・。日本国内で観賞できるのは26年先。東北の方で見られるらしいんですが、先を考えるとどうなるか分かりませんから、所用で訪問していた湯来でチョッとの時間を割いて空を見上げることにしました。
完全な皆既日食の地域だと、映像で見るとほんとうに周りが夜みたいになるんですね。
太陽周りのコロナも映像では良く映ってて凄かったです。太陽の偉大さ、太陽が我々人類に与えてくれている暖かさや温かさを実感できたと私は思いました。
あいにく雲は出てましたが、雲の合間から部分日蝕をしっかりと見ることができ、見れない方もあるかもと写真を撮ってみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
86%の日食と言うことで、思ったほど暗くなりませんでしたが、それでもあたりがなんとなく暗いなあって感じにはなったので「気分」だけは味わえました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
今回は皆既日食と言うことで、我々に恐怖心を与えるような事はありませんでしたが、ふと、「インデペンデンスデイ」という隕石が地球に衝突する想定の映画を思い出し、もし、地球に隕石が衝突する時でもあんな感じで人々は空を見上げるんでしょうかね?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
日食を観賞しながら色々なことを考えちゃいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
今週末は、土曜日に「多羅多羅の滝」への登山とコンニャクづくり体験、日曜日に「水内川リバートレッキング」を予定しています。天候に恵まれることを祈っておりますので、参加を予定している方は体調管理を万全にしてお待ちいただければと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今日は「天ぷらの日」なんだそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0195.gif)
夏の暑さからバテないために、大暑の日に天ぷらを食べて元気に過ごそうというものだそうです。土用の丑のウナギや、8月29日の焼肉とともに夏バテ防止三大食べ物記念日となってるらしいんですが、昨日から体調の優れない私は何を食べたいとも思えず、今は気持ちでリカバリーの状態になってます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
良薬でなくても結構、体にやる気がみなぎる糧が欲しいんですが、どなたか分けていただけませんか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
原因が「加齢」ではないと思い込みたい気持ちもあり、何か無いですかね。元気の源。良い情報がありましたら、お教えください。待ってます。
(切実
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
おはようございます。
ようやく天気が回復傾向にあるようで、今朝はチョッと涼しい、でも、日中は31℃近くまで気温が上がりそうとのことですので、体調管理には十分ご注意ください。
昨日は皆既日食がありましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
見えました?と、言っても広島県では部分日食ではありますけど・・・・。日本国内で観賞できるのは26年先。東北の方で見られるらしいんですが、先を考えるとどうなるか分かりませんから、所用で訪問していた湯来でチョッとの時間を割いて空を見上げることにしました。
完全な皆既日食の地域だと、映像で見るとほんとうに周りが夜みたいになるんですね。
太陽周りのコロナも映像では良く映ってて凄かったです。太陽の偉大さ、太陽が我々人類に与えてくれている暖かさや温かさを実感できたと私は思いました。
あいにく雲は出てましたが、雲の合間から部分日蝕をしっかりと見ることができ、見れない方もあるかもと写真を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
86%の日食と言うことで、思ったほど暗くなりませんでしたが、それでもあたりがなんとなく暗いなあって感じにはなったので「気分」だけは味わえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
今回は皆既日食と言うことで、我々に恐怖心を与えるような事はありませんでしたが、ふと、「インデペンデンスデイ」という隕石が地球に衝突する想定の映画を思い出し、もし、地球に隕石が衝突する時でもあんな感じで人々は空を見上げるんでしょうかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
日食を観賞しながら色々なことを考えちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
今週末は、土曜日に「多羅多羅の滝」への登山とコンニャクづくり体験、日曜日に「水内川リバートレッキング」を予定しています。天候に恵まれることを祈っておりますので、参加を予定している方は体調管理を万全にしてお待ちいただければと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今日は「天ぷらの日」なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0195.gif)
夏の暑さからバテないために、大暑の日に天ぷらを食べて元気に過ごそうというものだそうです。土用の丑のウナギや、8月29日の焼肉とともに夏バテ防止三大食べ物記念日となってるらしいんですが、昨日から体調の優れない私は何を食べたいとも思えず、今は気持ちでリカバリーの状態になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
良薬でなくても結構、体にやる気がみなぎる糧が欲しいんですが、どなたか分けていただけませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
原因が「加齢」ではないと思い込みたい気持ちもあり、何か無いですかね。元気の源。良い情報がありましたら、お教えください。待ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)