![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/26/75774fef63a51d5e3c043bf471e0e2d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cc/33891a188c4cfbb6aec2074371c023df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8a/acf8de6e0513f7d10cae2dd31c6b35f9.jpg)
5/9(火)16℃ 小雨
おはようございます。
久しぶりの雨です。朝の6時頃から湯来では小雨が降り始めました。天気予報だとこれから明日にかけて雨が降るとのこと。
早く帰ったら、ハナちゃんとのお散歩できるくらいの雨だといいけどなぁ~。
今日は「アイスクリームの日」だそうです。
1869年(明治2年)の5月9日、横浜の馬車道通りで町田房蔵が「あいすくりん」の名称で日本で初めてアイスクリームを販売したことに因んでいます。日本アイスクリーム協会が1906年(明治39年)に制定されました。
冷たい食べ物の代表がアイスクリーム🍨。私はイチゴやチョコのパフェが大好き。時と場合によっては肉料理やご飯系統よりもこれだけを食べたいこともしばしば。だからですかね、痩せられないんですよねぇ~。
甘い誘惑には乗らないようにしましょう。
少し先の情報ですが施設メンテナンスによる、広島市国民宿舎湯来ロッジ休館のお知らせです。毎年定期的に温浴槽の本格的なメンテナンスがされてますけど、自然界には普通にあるレジオネラ菌が浴槽内で検出されると大変な事になりますから、致し方のないところですね。
キレイになったら、ランチ食べに行こうかなぁ。パフェ有ったかなぁ?
日時:平成29年6月5日(月)~6日(火)
再開:6月7日(水)の午前10時から
昨晩、9時過ぎに自宅へ帰るマイカーの中でラジオ聞いてたんですが、湯来のスローライフを楽しんでる番組アナウンサーが、田舎暮らしの魅力をリポートされてました。
地域に必要な若い世代が最近少しずつ私の回りに増え始め、スローライフの生活を楽しんでおられます。冬の一時期を除けば、広島市内中心部まで車でわずか40分から1時間弱。
湯来の山林などを手入れする仕事もあるので!若年層の定住者がもっと増えてもらいたいですね。なんなら、我が家の土地に小さな家を建てたい方などがあれば応援しますけどね。
休み明けでまだボケ~ッとしています。ネジを絞め直し、仕事モードに切り替えて頑張ろうと思います。
五月病乗り越えましょう。
傘を忘れずに、今日も一日を楽しくお過ごしください。
気力🔌充填中。