憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

3連休

2024年10月11日 05時27分21秒 | イベント

10/11(金)  10℃   晴れ☀️

 おはようございます。
 放射冷却なんでしょうね、今朝の最低気温はなんと10℃。そろそろ夏布団では早朝肌寒く感じるようになりました。

 まだ、秋の味覚王であるマツタケを採ったぞ-の情報が入ってきませんが、地元湯来産のマツタケの収穫予測はどうなんでしょうね。夏場に雨が降らないと不作だと予測される方もあります。思い出すのは昭和50~60年代。七輪(炭火でサンマなどを焼く土を固めてできた物)でこのサイズの二倍はありそうな、茎の部分もトイレットペーパーの芯ほどの大きなマツタケを焼いて食べた記憶がいまだに鮮明に残っています。先日亡くなった親戚の叔父さんたちがテレビの収録で川島なお美さんらが来られた時にある場所にお連れしたことがあって、タレントさんの大歓声の中、私の記憶のサイズのマツタケを買い物袋いっぱい持ち帰り叔父さんの家の縁側で焼きマツタケしたのを懐かしく思い出してしまいました。

 


 最近では湯来産の匂いさえも嗅ぐことのできなくなった天然の湯来産のマツタケ。
 マツタケにあたったーっ、お腹が痛くなったーって言ってみたいです😅。

 


 最近では親指ほどの大きさでも見つけたら持ち帰りされるみたいで、年々収穫量が減ってきてるとのこと。お歳を召された方ではありますが、マツタケ山の持ち主に1本でも良いので記憶に残るサイズのマツタケが有ったら譲ってくださいとお願いしてみようかな?
 やっぱり昭和は良かったなぁ~😅。


 さて、この3連休、何をされる予定になっていますか?湯来の私の地域では来週が秋祭り。今週神社境内の草刈りと幟立て、来週土曜日早朝からテント張り。いよいよ秋本番かな?
 栗ご飯は栗を剥く手間が面倒なので、食べたいとも思えず。
 お金出してでもモンブランケーキ🍰の方が満足感は高いかも。


 月曜日は「スポーツの日」

 2020年から、それまで「体育の日」であった名称をスポーツの日に変更して、10月第2月曜日になった祝日🎌の日です。
 最近、スポーツをすることがほとんどなくて筋肉も落ちてきて体力不足。足腰を鍛えると言うよりも劣化しないように、生活習慣病対策も込みで運動しなきゃ😅。
 天気が良ければ大峯山登山でもしてみようかな?




 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございましち。
 月曜日までは天気が良さそうなので外出日和になりそうです。
 ドライブ🚗💨してこようかな?


 でわ、また、来週~➰👋😃


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋色 | トップ | 法要 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事