憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

お疲れ様

2024年12月16日 05時33分30秒 | イベント

12/16(月)  1℃   晴れ⛅

週始めの月曜日、おはようございます。
湯来は朝のうち霧雨のような雨が降っていますが日中は曇り空☁️、場所によっては晴れ間が覗く、そんな天気になりそうです。
 空気は乾燥してるので火事にはならないように気をつけて欲しいものです。


 さて週末の二日間、何をして過ごされましたか?曜日は告知していたと降り、大森神楽団の太刀納めか湯来南小学校体育館で開催されたので、受付を手伝わさせていただきました。
 一段と寒さが身に染みる夜でしたが、来ていただいた観客は推定350人位でしょうか?。
 団長がおっしゃっていましたが、本来の開催日は例年だと先週の土曜日、この日に別な場所での出演要請があったため、今年は中止しようかと提案したら、若い団員から“やりたい“との意向があったので日にちを変更してからの開催になったんだとのこと。

 

 


 けっこう若い親子連れが多くて、夜10時過ぎから行われた恵比寿舞ではお菓子が振る舞われ、これをもらおうとする子ども達がステージ前付近を占領、何度も何度も撒き餌となるお菓子をまかれ、ボルテージ最高、すごい熱気に包まれていました。 
 もちろん、戻橋を始めとする他の神楽も、子ども達が舞った「日本一桃太郎」も、とりの鈴鹿山~三明の剣~もすごい迫力で観るものを圧倒してました。

 

 

 


 観客の熱意、とにかく凄かったので演じた団員も励みになったことと感じました。
 来年の初神楽上演は1月1日は新春神楽が竹原で予定されてるとのこと。
 寝正月を決め込んでいる私、脱帽です。


 今朝の山も冒頭の写真の通りとなっています。
 スタッドレスタイヤは必需品になっていますので、仮に路面に雪が無くてもホワイトアイスバーン、ブラックアイスバーンの可能性がありますので、安全運転に心がけましょう。


 今日はお歳暮のお話。

 盆暮れの挨拶にと、お世話になった方々に贈り物をする慣習があります。お盆は「お中元」、そして暮れの方は「お歳暮」がそれにあたるもので、「歳暮の礼」を略したものです。
 この頃に贈り物をするのは、本来は年末から年始にかけて先祖を祭り、歳神を迎えるという祭事への供え物を贈るものでした。
 元々がこうした歳神へのお供え物に始まった行事なので、その贈り物の内容としては今でも塩鮭、鯣(するめ)、数の子、干し魚といった歳神への供え物に適した食品が多く選ばていれました。
 現在では、その本来の目的である「歳神への贈り物」という意味が忘れられ、贈り物の内容も変化、それでも贈り物の多くが食品であることなどは、忘れられた本来の意味の微かな名残のような気がします。
 我が家にも色々なお歳暮が届いていますが、今気になっているのは料金がアップした年賀状はがきを出すかどうか。
 経費節約で出さないのも有りかと思う反面、年に1度だから他を節約して出すべきではないかと思う気持ちもあり、今回だけは旧料金で配達してもらえたら諸々の準備、来年度の告知が出来たのに~なんてね😅。


 新しい年明けまで後二週間を切りました。
 元気にケガや事故に遭わないように気をつけましょう。
 今週もよろしくお願いします🙇⤵️


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯来のお店 | トップ | 大森神楽団新春公演 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事