![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/79/5092ba4a5e6a15d3ece1a6c5fca5060d.jpg)
7/18(木) 23℃ 晴れ⛅
おはようございます。
朝日が眩しい朝になりました。
数日前から、この前の雨が明けたら梅雨明け宣言されてもおかしくないと色々な方々が言っておられましたけど、今日雨が降るかもと先延ばしにされてましたが、さすがにこの晴れの天気☀️の状況を見ると気象庁予報官も宣言されるんじゃないかと思いますが、いかがでしょうね?
セミの鳴き声も日増しに力強く鳴いているような気がします。
いつも外れてばかりいる事の多い天気予報、外れても良いじゃあないですか、予報ですから😅。
おおらかな気持ちで予報を聞き流しましょう😄。
さて、間もなく土用の丑の日ですね。亡くなった父親が伏谷川でウナギを捕ってきていたのはン十年前、黄色い鮎のパーマーク色した大人の手首ほどの大きさのビッグサイズを得意気に持って帰ってくれたことを毎年この頃になると懐かしく思い返す時期になりました。
今年の土用の丑の日はうろ覚えで申し訳ありませんが、確か24日だったような😅。
最近では、事前予約してもらうお店が増えてきてるみたいです。しかも目が飛び出るほどの高額。隣国産でも丑の日には3000円前後、職場で回覧されていたチラシのウナ弁だと5000円しててビックリ👀。
夏バテ☀️😵💦防止のために精の付く食べ物を取るように心掛けたいとは思いますので、代替えのホンモノの牛🐮スサーロインテーキでも買って食べたい気分です。牛なら5000円もしませんからね、それにしても時期の物がその時季に食べられていたあの頃、懐かしいなぁ~💡。
これはイノシン肉ではありません、正真正銘の牛でーす。
丑で思い出しましたけど子丑寅の干支、十二支の干支。ちゃんと順番どおり言えますか?
どうも後半から最後の方が怪しくなってしまってます😅。
冒頭の干支の木細工、私の余暇細工の見本です。木切れを探しているのでまだ見本通りの物が出来てませんが、夏休みが終わるまでには一式全てを作ってみようかと考えています。
モノ作りを趣味に追加してみて、副収入を得られるようになれば、今以上に高額になっても国産のうな重買って食べれるかも。
腕🦾磨かなくっちゃ💪😄。
セミがミンミン、一段と大きな声で鳴き始めました。今日も暑くなりそうです。
水分補給をこまめにして体調管理に気をつけましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます