![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dc/398994cb801ffb721dfad95103b4a6ad.jpg)
2/8(木) ー3℃ 晴れ☀️
おはようございます。
逃げる2月、毎日が走馬灯のように過ぎ去っている昨今。何しようか?の思いを抱いてはいるものの会議会議打ち合わせで忙殺されてます。
体調には気をつけたいといつも思ってるんですが、昨日の朝、急に鼻血🩸がタラ~り、ドバッの状態になりビックリ😱😨しました。何の前触れもなく急に鼻血🩸、もう何十年も鼻血が出たことはない、しかもティッシュしても止まらず久しぶりに血の味を味わいました😖。
最近、献血が色々あって出来なくなってしまったため、体内に不要な血液が溜まってしまったのかも知れないと自分に言い聞かせています。朝の出来事からその後は何もないので少しホッとしてますけど、鉛の味というか、ニンジンのエキス味というか、ニガテな味だということを再認識した次第です。
今週末等、近々のイベント予定
⬜その1 2月18(日)手作りロースハム体験
無添加のロースハムを作りましょう!
◇時間:10:30~16:30
◇参加費:5500円
◇講師:曽我部裕行さん
◇定員:10組
◇持ち物:エプロン、三角巾、弁当、手拭きタオル、
保冷バック、入浴セット
注意事項
※コロナウィルスの影響で、開催が延期・中止になる場合
があります。
⬜その2 2月18日(日)シン・テントサウナ with 焚火浴
「シン・テントサウナ」とは、歪んだ身体の「芯(シン)」
を整えることで肩こり・腰痛などの不調を緩和する
「ストレッチポール」と瞑想効果によって「心(シ
ン)」を整え精神的ストレスを和らげる「テントサウ
ナ」のメリットを融合した「新しいテントサウナ」
です。
サウナ愛好家・元理学療法士である新矢弘幸さん
(instagram: @laidback.shinya)が誰でも「簡単」で
「安全」に「効果」を実感できる方法をレクチャーして
くださいます。もちろん、肩こりや腰痛などの不調に
お困りの方は効果的な運動方法を教わるチャンスで
す。是非、「水風呂の聖地」湯来リバーサウナで非日
常的な体験をご堪能ください。
また、2月の湯来では雪が降ることがあり、雪の
中にダイブするちょっと非日常的な体験も楽しめる
かもしれません。少し気温が低い時は、焚火をしな
がらの外気浴を楽しめるかもしれませんのでお楽し
みに!
[こんな方におすすめ]
・長年の肩こり・腰痛があってお困りの方
・「外気浴」はリクライニングチェア一択と思っている方
・屋内のサウナ施設でしか「整い」を体験してない方…etc
[イベント詳細]
時間 12:00~14:30
参加費 5500円
定員 10名
申し込み締め切り 開催日前日18時まで。
※湯来温泉無料入浴券付き、湯来町サ飯付き
シン・テントサウナ 公式インスタグラム
@shin.tent.sauna
イベントの様子や限定情報はコチラをご覧ください。
⬜その3 湯来特産品フェスティバル
「冬物語」~似島を迎えて~
牡蠣のおいしい季節になってきました。
コロナ前まで湯来交流体験センターで行われていた、
湯来特産品フェスティバル「冬物語」の復活です。
以前同様、南区の似島からおいしい新鮮な牡蠣を
持ってきていただき販売していただきます。今年は
カキの実入りが悪いとの報道も有りますがプリっプ
リの海のミルクカキをご堪能ください。
もちろん湯来町のお店も出店されてますのでお楽
しみに。
山の中で食べる新鮮な牡蠣は特別だと思いますの
で是非ご来場ください。
出店予定者
<にのしま交流委員会>
焼き牡蠣 実演販売 生がき販売
<湯来観光協会>
ゆき商店・・・うどん、田舎寿し、手作りこんにゃ
くなど
福利屋・・・10円パン
アイメージブルワリー・・ジビエバーガー他
※湯来ロッジホールにて神楽の上演がありますので混雑が
予想されます。お早めにお越しください。
今週末の日曜日、地元でとんど焼きが予定されています。着火はお昼0時。お立ち寄りください。
ドタバタなので、前兆無しの鼻血🩸が出ないか不安😖💧。血の気が多いのかな😅。
健康には十分に気をつけましょう。今日も元気にガンバりましょう😅。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます