髪切職人ひろ屋の思いつきブログ

お店の情報などはほとんどなく、読んでいても全く無駄な事しかない時間つぶしにもならない究極のブログ。

遅刻(面白い見解する人)

2020-08-25 12:38:13 | テレビ・芸能
みなさんは遅刻をしていますか?
自分は10分前行動をとっても”遅い!”と言われる職場にいました。
仮に30分前に着いて先に先輩がいたら”遅い扱い”

とある遅刻に関しての記事でこんなのがありました。
「遅刻する理由は120%ナメているから」
内容はこんな感じです。
投稿者とその友達と、友達の後輩。(職場が同じ)
さしぶりに投稿者が地元に戻り飲み会をし
投稿者と後輩は初顔合わせのようでしたが
その後輩が友達を先輩としてとても慕っている事が飲み会で感じたらしい。
・お酒が入りますます盛り上がる
・時間が経ち、後輩が”明日早いんでそろそろ帰ります”という言葉に
・投稿者と友達が”まだまだ帰さないよ!の決まり文句。”(友達と後輩は次の日の仕事は早い時間だった)
・帰宅したのがだいたい午前3時
・後輩は酒を飲んでおらず投稿者と友達を家に送る
・送ってもらった友達の一言”明日迎えにきてくれ。3時間じゃ酒が抜けないから”(朝6時出勤か?)
投稿者曰く、この時点で後輩は2重のプレッシャーに襲われるらしい。。。
理由1・遅刻したら社長に怒られる。
理由2・自分が遅刻をしたら尊敬する先輩を遅刻させてしまう。
絶対に遅刻できない理由がそこにある。
そしてこの後輩が素晴らしい神対応をする。
なんと2人を送ったあと自宅に戻ってから仕事の準備をして先輩の家の前に車を止めて寝ていたらしい。
絶対に遅刻できないから。
無事に2人は出勤した。
そして投稿者の見解で
”なぜ遅刻しなかったのか?それは社長と先輩をちゃんと尊敬しているからなんです”
”もしナメていたらいちいち一回家に帰ってまた先輩の家になんか行かないです。家で寝てしまいます”

投稿者は20代の頃に2日に1回はフィリピンクラブに行っていたらしくそれでも遅刻はしなかったようです。
その理由が社長が怖いから。
だから絶対起きれるように玄関で寝て、家族が行き来するので起きれるという方法をとっていたらしい。
そして遅刻した理由に「道が混んでいて・昨日飲みすぎて」という理由があろうとも
その根本に”相手をナメているから”遅刻をするという見解です。
・友達同士ならまだしもビジネスではありえない、もし仕事で遅刻をしたら相手をナメてますよと言っているようなもんだ。(投稿者曰く)
・もし遅刻しそうなら自分だったら早めに出る(投稿者曰く)
この話を聞いてハッとした人はいませんか?
という内容です。
どうですか?ハッとしましたか?もしこの記事でハッしたらあなたは輩脳だと思いますよ。
自分の見解として、この投稿者は社長にも会社にもナメてはいない。
ただ、遅刻はしないが仕事をナメているなと自分は感じました。
・いくら遅くまで飲んでも遅刻せず仕事をした←私から言わせれば、その程度でもできる楽な仕事。
・怒られたら。社長が怖いから←子供の発想。これこそが輩脳です。
・帰りたいという後輩を無理やりいさせて挙句の果てに送らせ、迎えにこさせる←こんな奴を尊敬できるのは輩脳者のみ

一見、正当なように思える記事も深く考えると投稿者がいかに愚かなのか見て取れます。
そして唯一の”遅刻をしない”という部分に最大限の重きを置いている投稿者の人間的スペックがどれくらいかも図れます。
きっとこの投稿者の仕事は自分の息子が3歳の時でもできるような仕事なんだろうな~と感じました。
※輩脳は自分が作った単語です。こんな人を指します。
1・子供の時にかっこいいと思った事の1部を未だに引きずっている人。
例・足が速い、ゲームがうまい、跳び箱を8段跳べる、側転ができるなど
2・結婚をしていなくても一般的に結婚適齢期でも相変わらず蟹股で脇を上げて肘を上から下にして歩いている人
(zガンダムのバイアランみたいな感じ)
3・いつでもどこでもシャカシャカを着る。百貨店でもサンダル。
4・どんな場面でも仲間がいたら数人でたむろし大声で盛り上がる(小学校の運動会あるある)←だいたい見た目で納得できる。

最後に自分からの”遅刻”に関しての見解は
「遅刻は3回まで許される」が妥当かと思います。
1回目「次からは気を付けてね」
2回目「また?もうしっかりしてよ」
3回目「次はないよ」
4回目「。。。。。。。。」

F1 2021年の楽しみ

2020-08-07 20:31:24 | F1情報
今季はステイホームもありマジでDAZNかスカパーでF1チャンネルを購入しようか考えたけど
結果、買わなくてよかった。
メルセデスがF1を退屈にしている。
過去には
フェラーリとシューマッハ
レッドブルとベッテルがF1を退屈にした過去があり。
(バトンがチャンピオンになった年はそもそもF1が退屈な年)

2021年にアロンソがルノーから復帰。
彼はルノーで2連続チャンピオンの後にマクラーレン。
いざこざがありルノーに戻ったが、それでもアグレッシブさは輝いていた。
フェラーリ時代は唯一レッドブルに対抗でき、のちのマクラーレンホンダでも
アグレッシブさとファンを魅了するバトルを見せてくれた。

一方で噂によると2021年のピンクのマシンに乗るベッテル。
中団でどれだけ輝けるか。
アロンソはマクラーレンで下位にいても国際映像はとらえていた。

現在最強のハミルトン。
彼は彼で我慢のシーズンがメルセデスで数年あった。
我慢の甲斐あって今がある。
しかし、我慢のシーズンでアロンソと圧倒的に違うのはモチベーション。

アロンソは壊れるホンダエンジンのシーズンでさえ色々なアプローチをし
楽しませてくれた。
・エンジンが壊れてもいいから全開でやってみるの提案
・時にはデータ収集の為にロングランができる本戦での維持走行。

ハミルトンの低迷期のメルセデス時代といえば、
いいわけがましく
「マシンに異常を感じたから車を止める」
「あ〜、もうダメかも。」
マイナスの時にマイナスしかないやつ。
F1ファンならわかるはず。
セナしかり、いかにライバルよりも劣るマシンまで勝てるか、勝つかをできたドライバーが
印象に残るかという事。
速いマシンで勝ったドライバーは称賛の値なし。
エンジニアにはあるけど。
2021年のベッテルの頑張りと、ハミルトンが中団チームに移籍した時の頑張りを早く見たい。
多分アロンソ以上のレーサーはこの世にいないと思う。