子供は親にとっていつまでも子供。
しかし、
親は退化していくが子は成長する。
要するに「こどもだまし」が通用するか否か。
今までは
「○○できたら○○していいよ」
「○○したいなら○○してからね」
子育て失敗の典型的パターンだったか。。。
我が家には武器があった。
ニンテンドースイッチ。iPad。
ゲームにYouTube。
やりたい・みたいならやるべき事をやれ。
やらなきゃなし!
が、しかし
こどもだましが通用しなくなった日が到来。
もちろん覚悟はしてました。
娘「勉強めんどくさい」
自分「じゃぁなしだね」
娘「うん」
自分「まじ!?(心の声)」
自分「わかった」
自分は子供に甘すぎで、少しでも頑張った姿を見てしまえばまんまとその罠にハマり「よく頑張ったね!もういいよ。」←この繰り返し。
子供は学習をする。
ママはダメでもパパはチョロい。
だが、しかし!
今回はマジでやってみた。
iPadがなくてもニンテンドースイッチでYouTubeは見れる。
ならばニンテンドースイッチをメルカリへ出品。
わずか2時間で取引成立。
息子には悪いが息子のスイッチも出品。←即売れ(娘だけダメで息子だけ悠々プレイできるのはむごいので連帯責任として)
ついでにiPadもメルカリ出品。←1分後に売却成立。
この日はスイッチを購入者の為に梱包していたところに息子帰宅。
マジだったんだなと顔色悪し。
しかし、「おねぇちゃんがちゃんとできたらまた買うから安心して。お前もお姉ちゃんを応援しとけ。ごめんね」
下の子は危機回避能力が長けていて、素直に「うん。」
コロナの影響も少なからず子供にもあるだろう。
気持ちのゆとりも必要です。
ただ、やらないならやらせないの家訓がある以上
まじの姿を見せてみたが、娘にはどう映ったか。。
変わらないのであればまた別の作戦で。
とりあえず学習習慣が乱れた1ヶ月。
それと同じ1ヶ月をまともにやりとげたら
また元に戻す予定。
しかし、甘すぎるわたくしは元に戻すどころか
より環境のよい新品のスイッチとiPadを買い与え、それを喜ぶ子供の姿を近い未来で叶う夢を見ています。
子供に甘い親は自分に甘い子に育つのか?
いや、ちがう。
圧倒的な後ろ盾があれが安心して生活できるというのびのびとした余裕がある子に育つと信じてます!
結果は7月上旬を楽しみに。
しかし、
親は退化していくが子は成長する。
要するに「こどもだまし」が通用するか否か。
今までは
「○○できたら○○していいよ」
「○○したいなら○○してからね」
子育て失敗の典型的パターンだったか。。。
我が家には武器があった。
ニンテンドースイッチ。iPad。
ゲームにYouTube。
やりたい・みたいならやるべき事をやれ。
やらなきゃなし!
が、しかし
こどもだましが通用しなくなった日が到来。
もちろん覚悟はしてました。
娘「勉強めんどくさい」
自分「じゃぁなしだね」
娘「うん」
自分「まじ!?(心の声)」
自分「わかった」
自分は子供に甘すぎで、少しでも頑張った姿を見てしまえばまんまとその罠にハマり「よく頑張ったね!もういいよ。」←この繰り返し。
子供は学習をする。
ママはダメでもパパはチョロい。
だが、しかし!
今回はマジでやってみた。
iPadがなくてもニンテンドースイッチでYouTubeは見れる。
ならばニンテンドースイッチをメルカリへ出品。
わずか2時間で取引成立。
息子には悪いが息子のスイッチも出品。←即売れ(娘だけダメで息子だけ悠々プレイできるのはむごいので連帯責任として)
ついでにiPadもメルカリ出品。←1分後に売却成立。
この日はスイッチを購入者の為に梱包していたところに息子帰宅。
マジだったんだなと顔色悪し。
しかし、「おねぇちゃんがちゃんとできたらまた買うから安心して。お前もお姉ちゃんを応援しとけ。ごめんね」
下の子は危機回避能力が長けていて、素直に「うん。」
コロナの影響も少なからず子供にもあるだろう。
気持ちのゆとりも必要です。
ただ、やらないならやらせないの家訓がある以上
まじの姿を見せてみたが、娘にはどう映ったか。。
変わらないのであればまた別の作戦で。
とりあえず学習習慣が乱れた1ヶ月。
それと同じ1ヶ月をまともにやりとげたら
また元に戻す予定。
しかし、甘すぎるわたくしは元に戻すどころか
より環境のよい新品のスイッチとiPadを買い与え、それを喜ぶ子供の姿を近い未来で叶う夢を見ています。
子供に甘い親は自分に甘い子に育つのか?
いや、ちがう。
圧倒的な後ろ盾があれが安心して生活できるというのびのびとした余裕がある子に育つと信じてます!
結果は7月上旬を楽しみに。