釧路の人にとって目指すは阿寒湖畔。
そこの中間ぐらいの位置にある道の駅。
基本的に阿寒湖畔を目指すならスルーしてしまう道の駅。
せいぜい手前のコンビニに寄るぐらい。
しかし、
今回は近場の遊び場を探して行きついたのがコチラ。
駐車場は道の駅(物販・飲食)と公園(キャンプ場)の間にあり
自転車があると公園まで楽です。
きれいに刈られた芝生と広々した公園。
アスレチック要素がたっぷりの公園で3才ぐらいでも遊べそうな公園です。
ホームページで一番目立つ遊具の上からの景色。
その遊具の滑り台のスタート位置。
吊り橋など。
初心にかえってブランコ。
このブランコはチェーンが長いのでそこらの公園よりも眺めがよさそうです。
道の駅で販売している揚げ物もとてもそそる物ばかりでした。
あいにくこの日の夜はBBQをひかえていたので食べない決断をしましたが
次回は必ずこの道の駅の食べ物を中心とした1日をおくると思います。
そこの中間ぐらいの位置にある道の駅。
基本的に阿寒湖畔を目指すならスルーしてしまう道の駅。
せいぜい手前のコンビニに寄るぐらい。
しかし、
今回は近場の遊び場を探して行きついたのがコチラ。
駐車場は道の駅(物販・飲食)と公園(キャンプ場)の間にあり
自転車があると公園まで楽です。
きれいに刈られた芝生と広々した公園。
アスレチック要素がたっぷりの公園で3才ぐらいでも遊べそうな公園です。
ホームページで一番目立つ遊具の上からの景色。
その遊具の滑り台のスタート位置。
吊り橋など。
初心にかえってブランコ。
このブランコはチェーンが長いのでそこらの公園よりも眺めがよさそうです。
道の駅で販売している揚げ物もとてもそそる物ばかりでした。
あいにくこの日の夜はBBQをひかえていたので食べない決断をしましたが
次回は必ずこの道の駅の食べ物を中心とした1日をおくると思います。