ネットでこんな内容がありました。
若槻千夏、教師と時間外対応で激論 “モンペ発言”と批判で謝罪
内容として教師は人材不足や業務が多忙すぎてという中で18時以降は留守電対応で教師の負担をなくす流れに対して
若槻はこんな発言をしたらしい。
”、「何かあったらどうするのか。18時以降対応しないで、もし子どもが帰ってこなかったらどうする」などと教師に反論。”
さらには
”もし子どもが帰ってこなければ心配になってさがすが、見つからなかったら学校に電話する。(時間外なら)それも対応してくれないってことですね」と疑問を呈した。”
ほんとにこんな考えのやついるんですね一応2人のこどもがいるらしいです。
今後、幼稚園・保育園・小中高の入学の際に
親の面接もしないとダメな時代がやってきそう。
むしろそうしてほしい。
あまりにもモンペすぎる親は義務としてモンペ講習にでるなど。
後期高齢者の免許の更新で必要な講習に近い存在で。
若槻にとって子供の責任は自分(親)ではなく
子供が今いる場所にいる人になっていて怖い。
若槻千夏、教師と時間外対応で激論 “モンペ発言”と批判で謝罪
内容として教師は人材不足や業務が多忙すぎてという中で18時以降は留守電対応で教師の負担をなくす流れに対して
若槻はこんな発言をしたらしい。
”、「何かあったらどうするのか。18時以降対応しないで、もし子どもが帰ってこなかったらどうする」などと教師に反論。”
さらには
”もし子どもが帰ってこなければ心配になってさがすが、見つからなかったら学校に電話する。(時間外なら)それも対応してくれないってことですね」と疑問を呈した。”
ほんとにこんな考えのやついるんですね一応2人のこどもがいるらしいです。
今後、幼稚園・保育園・小中高の入学の際に
親の面接もしないとダメな時代がやってきそう。
むしろそうしてほしい。
あまりにもモンペすぎる親は義務としてモンペ講習にでるなど。
後期高齢者の免許の更新で必要な講習に近い存在で。
若槻にとって子供の責任は自分(親)ではなく
子供が今いる場所にいる人になっていて怖い。