伊藤浩之の春夏秋冬

いわき市遠野町に住む市議会議員。市政や市議会、日常の活動などを紹介していきます。

「焼却灰からセシウム分離」。でも飛灰の問題は解決しない

2013年10月14日 | 原発
 「焼却灰からセシウムを分離」。見出しを見て、いわき市の一般廃棄物の焼却灰場内保管の問題の解決で、一般ごみの焼却もなんとかなるか、そんな思いが頭をよぎりましたが、良く読むと違いました。



 セシウムを分離するのは主灰。主灰から分離したセシウムは飛灰として補足して環境に出さないようする、というのが実証試験の内容です。

 いわき市で問題になっているのは主灰ではなく飛灰。この飛灰をどう処分するかが問題になっているのですが、飛灰からセシウムを除去する実証試験ではなかったのです。

 先のブログでも書きましたが、いわき市で発生している飛灰の放射性物質の量は4,000bqから5,000bq程度(今年8月)。国が処分に責任を持つ指定廃棄物は8000Bq以上なので通常の処分をして良いということになっているだが、この飛灰の処分にはなかなか賛同してもらえないというのが実状。やはり線量の多いものには、当然と言えば当然ですが拒否感が大きいのです。このため仮置き場を見つけることも困難です。

 やはりここには国として対応してもらわなければ、問題解決の光明を見ることは困難でしょう。放射線対策を国としてもっと充実させていただきたいものです。

 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (romっち)
2013-10-14 19:58:21
日本にある無人島を、保管場所にできるようにできればよいンダケド?日本全体で考えるべき問題だけど、国のトップは口でゆうだけに思える?
返信する
Unknown (romっち)
2013-10-15 15:10:47
総理が原発の水が規定値以下と発言してたが、今もタンクの水のトリチウムが問題だし、アルプスも切り札のハズが問題だったのに‥?本当に‥
返信する

コメントを投稿