日月神示の研究と実践

日月神示を中心に、神道、密教などを研究、実践するブログです。農薬不使用栽培などについても述べたいと思います。

「鉄鉱石価格2倍に…車・家電、値上がりも」 読売新聞

2010-03-28 18:13:27 | 政治・社会
 <読売新聞より記事転載>
---------------------------------

 「鉄鉱石価格2倍に…車・家電、値上がりも」


 日本の鉄鋼大手各社とブラジルの鉄鉱石最大手バーレとの間で行われていた鉄鉱石の輸入価格を巡る交渉が、2009年度の約2倍の1トンあたり110ドル前後で3月末にも決着する見通しとなった。

 過去最高だった08年度の77ドルを大幅に上回るのは確実で、4月から適用される。

 残る鉄鉱石大手2社との交渉も同様の水準で決着する可能性が高い。これまで1年ごとに行われていた価格見直しを、3か月ごとに短縮する新方式の採用でも合意する方向で、7月以降、さらなる値上がりにつながる可能性もある。

 中国など新興国での需要急増で、鉄鉱石の小口取引(スポット)相場は、昨春の1トンあたり60ドル前後から、今年2月下旬以降は130~150ドルに上昇している。旺盛な需要を背景に、資源大手は強気の交渉を進め、日本の鉄鋼大手のような年間契約の大口取引にも影響が広がった格好だ。

 鉄鋼の原料では、石炭の輸入価格も4月から昨年の1・5倍超に値上げされることが決まっている。

 鉄鋼各社は今後、自動車、電機メーカーなどと鋼材価格交渉を本格化させるが、鋼材価格の値上がりは避けられない見通しだ。自動車や家電製品の値上がりにつながる可能性も高い。ただ、デフレの中でどこまで製品価格に転嫁できるかは不透明なだけに、企業の負担が増して業績の下振れを招く懸念も出ている。

(2010年3月27日14時39分 読売新聞)


 <転載終わり>
------------------------------

 今朝お茶を飲みながら読売の朝刊を見て、「いよいよ兆候が現れ始めたな」と感じました。鉄鉱石の価格が2倍になり、自動車や家電が値上がりすると書いてあったからです。
 昨年の11月と今年の1月に朝倉慶氏のセミナーに参加しましたが、昨年の時点で砂糖や紅茶などがじわじわ値上がりしていると、言われていました。最近では銅がかなり値上がりしています。資源や食糧が少しづつ値上がりしているということは、本来であれば製造原価が上がるわけですから、商品の価格が上がっていくはずなのですが、日本ではかえってデフレがひどくなっています。これではメーカーも販売店も儲かるわけもなく、経営は相当厳しいといわざるを得ません。

 製造原価が上がっているのに、国民の財布のひもは硬いため商品は値下げしなければ売れません。これはスタグフレーションの様相を呈しているように思います。

 今日は朝から近くのホームセンターに行きました。毎週日曜日の8:30~9:30までは、10%値引きなので、いつも利用しています。
 今日は犬のシートと園芸用の土や靴下などを買いました。また、この4月1日から熱探知機と煙探知機を家庭にも設置する法令が決まったとのことで、それらも購入しました。

 私は家内に言われて最近その法令について知りましたが、今まで友人・知人などの会話でもこの火災報知機設置法令については、全く話しが上がりませんでした。案外知らない人も多いのではないでしょうか。
 私は日月神示や農業、国際金融資本、政治などには関心がありますが、身近なことには割と疎いということを、改めて認識しました。頭でっかちの傾向があるようです(笑)。


 *東京都は22年4月1日から火災報知機の設置が法令で決まりました。1階に1個、2階に1個取り付けました。1個 2,980円でした。
  http://www.fdma.go.jp/html/life/juukei.html


 日本のマスコミは、事実の報道の中に、事実に反したことを平気で書きますが、日本経済が少し持ち直してきているという報道も、全く事実とは違っています。アメリカも少し持ち直しつつあるというのも事実とは逆です。
 こういう報道を毎日されると、普通は「だんだんと景気はよくなっていくんだろうな」、と考えます。こうして危機感が薄れているときが一番危ないそうです。確かに昨年の10月にアメリカの国債やドルが大暴落すると言われていましたが、全くそんな事件は起こりませんでした。やっぱりドルや米国債の暴落なんてありえない、と考えるのもよく分かります。

 ただ、世界の情勢を見ると、米国債やドルの暴落が近づいてきているように思います。今日ホームセンターでは9:30までにレジを済ませないと、10%引きの対象とはならないため、みんな必死でレジに並んでました。3つのレジにそれぞれ10人くらいが並んでましたので、かなり混雑していました。昔のオイルショックの時のトイレットペーパーを買うために、大行列をつくっていた場面をテレビで見てましたが、それを思い出しました。

 無事10%引きで買い物することができ、車に乗り込みました。車の中で家内に、これからはオイルショックの時のようにインフレになるので、日用品は買っておいたほうがいいよ、と言ったのですが、そんなことがあるはずがない!と一喝されてしまいました。
 トイレットペーパーも一瞬の出来事だったし、米不足の時も一時的なものだったと。また金(きん)も全然上がらないし、そんな恐慌なんて来るわけないと言われてしまいました。ただただ聞くだけで、反す言葉もありませんでした。
 普通は恐慌が来るなどとは思っていませんので、家内の反応は一般的だと思います。ただ、恐慌になってトイレットペーパーを買うのに何時間も並ぶのはイヤだなと思いました。自分で少しづつ日用品くらいは買っておこうと思いました。備えあれば憂いなしです。




 ●読売新聞
  http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100327-OYT1T00470.htm
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする