中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

神仙沼補足

2009-10-14 21:25:19 | 山&ウォーキング
今日は調整休にて休日でしたが、少しばかり体調不良でした、前日の会社帰りに ランニングしてきたのですが、ちょっと風邪をひいたみたいです。 ランニングに出ようかと思ったけど、天気もイマイチなので断念しました。 いちおう仕事の書類とか目を通して、ダラダラ過ごしてました。 15時ころにちょっと横になったら、そのまま18時半まで寝てしまいました、 やっぱり体調不良です。 昨日の補足です。 これは . . . 本文を読む
コメント

ニセコの滝と沼巡り

2009-10-13 21:28:16 | 山&ウォーキング
蘭越での釣り大会が終わって、真っすぐ帰るような人間ではありません。 「フィッシングエリア尻別川」を出ると新見温泉方向の道がすぐそばです、 先日テレビで紹介された「紅葉の滝」へ行ってみたいと思います。 蘭越から10キロほどで新見温泉に着きますが、それより少し行ったところ に滝の入口があります、テレビで紹介されたこともあり車が5~6台駐車して いたので直ぐ分かりました。 滝の入口から15分ほど入 . . . 本文を読む
コメント

釣り大会 (蘭越)

2009-10-12 21:02:52 | 釣り
今日は1年ぶりの釣り大会です。 蘭越の「フィッシングエリア尻別川」にてフライとルアーの大会です。 6時半集合なので、札幌出発は4時過ぎとなります、早起きは辛いです、 しかも寒いしさ・・・暗いしさ。 運よく今日は雨は降らないみたいです、蘭越での大会はいつも雨だった ような記憶があります。 中山峠経由で向かいましたが、峠の駐車場が凍っておりました、ABSが ききまくりです、夏タイヤなので下りは . . . 本文を読む
コメント

霰(あられ)

2009-10-11 17:20:22 | 雑多なもの
今日2回目の投稿です。 昨晩から大荒れの天気となっております、強風と豪雨です。 先日の台風は風も雨もたいしたこと無くて、リンゴ園のおじさんも助かったと 言ってましたが、今回のは本当の台風みたいでした。 リンゴがどうなったか心配です。 今日はおとなしくお掃除などしてました、雨の休日が無いと散らかり放題に なってしまいます。 朝から何度かアラレが降りました、こんな日は登山とか行ったら駄目です . . . 本文を読む
コメント (1)

三角山から見える景色

2009-10-11 16:42:37 | 山&ウォーキング
昨日の三角山山頂から撮った写真です、わずか311mの山ですが展望は なかなかのものです。 三角山から東方向です、富良野方面だと思うけど山の名前までは分かりません。 (80-200F2.8D) こちらはたぶん夕張岳だと思います。 いきなり市内のモエレ山。 遥か遠く、かすかに真っ白の山々が見えます、これは大雪連峰なんでしょうか、 ここまで見える日はそうありません。 こちらは北海道大学 . . . 本文を読む
コメント (2)

三角山 一人で散歩

2009-10-10 17:54:36 | 山&ウォーキング
本日は休日なのでした、ということは3連休の初日なのです。 遠征は延期したので何も予定のない朝でした、午前中は晴れとのことなので 三角山に向かいました。 今時期は服装が難しいですね、ちょっと厚着になってしまって汗かいてしまい ました、脱げばいいのに・・・歩き出したら止まらない癖なんです。 「二人静かな散歩道」を通ってゆっくりと山頂を目指します、今回はD70Sと マクロレンズそして望遠レンズ装備 . . . 本文を読む
コメント (2)

札幌5山 オマケ

2009-10-09 20:57:13 | 山&ウォーキング
一昨日の札幌5山で見かけた風景とか花とかです。 余裕の無い行動をしてましたが写真は撮りました、コンパクトカメラなので 画質は良くないですけど。 藻岩山頂上の建物のツタが凄いです、もう少し赤くなるとは思います。 こちらは支笏湖の「キツリフネ」なんですが、次のは・・・ これは「ウスキツリフネ」ですね、円山西町の駐車場の裏に咲いてました、 初めて見ます。 昨日も出した荒井山スキー場の碑な . . . 本文を読む
コメント (2)

札幌5山 ②

2009-10-08 21:21:29 | 山&ウォーキング
昨日の続きです・・・ 何故か山を降りると天気が良くなってきました、体力もまだあるので 荒井山~大倉山~三角山とつないでみたいと思います。 藻岩山西登山口から荒井山へ向かいます、約2.1キロの距離ですが既に 走る気力はありません、だけども速いペースで歩きます。 そろそろ足も疲れてきました。 荒井山スキー場跡の碑がありました、普通にスキー場だったころの事は 覚えてますがここでスキーをしたことは . . . 本文を読む
コメント (3)

札幌5山 ①

2009-10-07 20:11:16 | 山&ウォーキング
とあるブログで札幌6山トレイルランニングの話が載っていました。 札幌6山とは、円山226m・藻岩山531m・よこして栄山356m・大倉山307m・ 三角山311m・荒井山185mです、これをランニングで周るという過酷なもの なんです。 今日たまたま調整休なので、思い切って自分なりに挑戦してみました、 「よこして栄山」を除く5山は歩きで走破したことはあります。 スタートは地元の「ふもと橋」から . . . 本文を読む
コメント (1)

阿寒湖遠征計画

2009-10-06 20:46:02 | 阿寒湖の釣り
(百合が原公園のダリアと蝶) 最近急に寒くなってきましたね、朝の気温は10度以下だったりします。 札幌周辺では紅葉はこれからという感じですが、今が見ごろのところも 多くなってきました。 観光も兼ねて阿寒湖にでも行こうかと思ってます、紅葉も見ごろらしい ですしね。 毎年5月・6月・9月か10月の3回は阿寒湖に釣りに行っております。 秋の釣りは毎回苦戦するのが常なんです、この時期アメマスは . . . 本文を読む
コメント (2)

謎の魚

2009-10-05 20:39:38 | 草花・自然等
北村公園で偶然釣れた魚なんですが、正体がイマイチはっきりしません。 図鑑で見るとホンモロコにそっくりだけど、ホンモロコは琵琶湖の固有種と なってました。 各地に移植されることも多い昨今、ヘラブナと一緒に入ったかもですね。 集団でペットボトルのワナに入るモツゴも、北海道には居なかった魚です。 全長10センチ、緑がかったシルバー色の綺麗な魚です、フナとかコイとかと 同じ場所にいました。 オマ . . . 本文を読む
コメント (2)

雨の日曜日

2009-10-04 19:29:35 | お出かけ
今日の日曜日は朝から快晴でありました、天気予報では雨も降るとか なんとか・・・ だけどもえらい天気がいいのでビッグファイト松本へ向かいました。 北海道の行楽シーズンは10月いっぱいで終わりです、11月には雪が 降るのでね。 そんな訳で交通量が多いですね、10時出発だと渋滞ぎみです。 コスモスが綺麗でした、コンビニの横ですけどね。 中山峠方面は渋滞になりやすいので支笏湖線を走ります。 . . . 本文を読む
コメント (3)

三角山タイムアタック

2009-10-03 19:19:37 | 健康&パワーアップ
今月は土曜日全て休日となりました、仕事が少ないのでございます。 久しぶりに寝坊しました、とは言っても8時半ですけどね、思ったより 天気が良さそうなのでランニングにでも行こうと思います。 今週は8キロと10キロ走っているので調子が戻ってきました、だけども 腰痛が出てきましてね・・・ どうするか迷っていたら空が暗くなってきました、そして雨です。 結局昼からスタートしましたが、ウエストバックの揺 . . . 本文を読む
コメント (2)

ゼロ戦

2009-10-02 20:16:07 | 雑多なもの
海軍 零式艦上戦闘機二一型でございます。 テレビコマーシャルでやってるやつです、つい買ってしまいました。 1940年頃の飛行機ですが驚異の高性能です、現在のプロペラ機で これを上回る性能をもつものは無いと思います。 本物が飛んでるのを見てみたいですね、飛行できる機体があるのか どうか分からないですけど。 当時でも世界一の高性能を誇っていました。 いちおうパイロットが乗っております。 . . . 本文を読む
コメント (2)

10キロどうにか

2009-10-01 21:21:51 | 健康&パワーアップ
一昨日の8キロ限界が納得できなかったので今日再びチャレンジ してきました。 いつもの真駒内公園・・・暗い真駒内公園。 札幌マラソンが近いせいかランナーはそれなりに居ました、男性よりも 女性の方が多かったような気がします。 しかも、なかなかの実力者のようでスゲー速いです、上り坂を軽快に タタタッと走ってきます、しかも息遣いが聞こえない、つまり余裕が あるということです。 そうでなかったら、この . . . 本文を読む
コメント (2)