大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

コルリ、ノジコ、センンダイムシクイ 河口湖

2016-05-08 18:31:26 | 野鳥撮影
2016年5月8日(日)晴れ
今日は連休の最終日でしたが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは晴れると出掛けると云うノルマが有りますから河口湖へと遠征して来ました。真面目な話、望遠レンズしか持参しなかった大山鹿さんは綺麗で巨大な富士山を撮り損ねてしまいました。余り近過ぎたのも困りものですね。所謂、「杉樽は及ばざるが如し」ですね。(つ´∀`)つ マァマァ、/^o^\フッジッサーンは次回のお楽しみとして、今日の鳥果としましょうね。先ずは、センダイムシクイからとしましょう。( ^ω^)_凵 どうぞ。




続いては、ブログ初登場の夏鳥のノジコですね。ノジコは夏鳥といっても涼しい場所に来ますから湘南の弘法山公園では見られない鳥ですね。流石、遠征の甲斐が有りました。






此方もブログ初登場のコルリです。この夏鳥も北の方に飛来しますから湘南では見かけない鳥です。いやー、河口湖遠征は最高ですね。








他にもいろいろな鳥を撮影できましたが続きは明日としましょう。さて、今日のお昼は河口湖町の吉田うどんのお店「たけ川」さんにお世話になりました。肉うどんの大としてみましたが、吉田うどんは硬いので有名ですから顎が痛くなってしまいました。これが本当の「歯を食い縛って頂く」と云う事ですね。皆さんも、( ^ω^)_凵 どうぞ。






「たけ川」さんご馳走様でした。また、探鳥の時はお世話になりますよ。
いよいよ、明日からお勤めが始まりますね。労働者の諸君も嬉しいでしょうね。それでは連休の最後のディナーをお楽しみ下さい。