2018年11月15日(木)晴
今日は冬の青空の様に透き通った富士山に見送られて大阪に出かけて見ました。残念ながら、新富士あたりでは寝過ごして富士山の絶景を撮りそこねましたが、自宅近くで撮影した分で何とかご勘弁ください。

そして、大阪では「ぼてじゅう」さんでモダン焼きを堪能して来ました。昨日は牛たんで、今日はモダン焼きとは、大山鹿さんはメタボまっしぐらです。


モダン焼きはお好み焼きと焼きそばが一度きに楽しめて大阪らしい食べのもですね。


「ぼてじゅう」さん、御馳走様でした。そして、相模への帰路では最近ブームになっている葡萄酒が疲れを癒してくれました。ナッツを肴に乙なものですね。

さて、ここからは小鳥たちの様子ですが、何となくこの季節を楽しんでいる様にも見えますね。








締めは紅葉のアレコレですよ。



オマケは最近写した綺麗なアカタテハと昨晩の三日月としましょう。


それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごしください。
今日は冬の青空の様に透き通った富士山に見送られて大阪に出かけて見ました。残念ながら、新富士あたりでは寝過ごして富士山の絶景を撮りそこねましたが、自宅近くで撮影した分で何とかご勘弁ください。

そして、大阪では「ぼてじゅう」さんでモダン焼きを堪能して来ました。昨日は牛たんで、今日はモダン焼きとは、大山鹿さんはメタボまっしぐらです。


モダン焼きはお好み焼きと焼きそばが一度きに楽しめて大阪らしい食べのもですね。


「ぼてじゅう」さん、御馳走様でした。そして、相模への帰路では最近ブームになっている葡萄酒が疲れを癒してくれました。ナッツを肴に乙なものですね。

さて、ここからは小鳥たちの様子ですが、何となくこの季節を楽しんでいる様にも見えますね。








締めは紅葉のアレコレですよ。



オマケは最近写した綺麗なアカタテハと昨晩の三日月としましょう。


それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごしください。