2018年1月31日(水)晴れ
明日から2月となりますが、月日の流れは早いですね。今日は孫の誕生会の帰りに老夫婦で立ち寄った「三崎丸」さんからとしましょう。昼にご馳走を頂きましたから、夕飯はアッサリということになりお寿司を摘んで帰りました。これで串カツでも食べていたらお腹周りが大変なことになっていたでしょうね。とは言え、白子のポン酢和えや鮟鱇の肝など美味しそうなメニューがありましたから、久保田の升を頼んで軽めの一杯を楽しいでみました。取り敢えず、( ^ω^)_凵 どうぞ。
締めはお寿司として見ました。カンパチや鮪が美味しかったですよ。
これでお腹も一杯になりましたから安心してアパートに帰れました。「すし 三崎丸」さん、ご馳走様でした。それでは此処からは先の週末に撮影した小鳥たちとしましょうね。先ずは、シジュウカラの水浴びですが、小川に浸かるだけでお淑やかな入浴でしたよ。
水辺ではヒドリガモがスイスイと泳いでいました。
マガモは倒木の上で一休みですね。
バンも何か餌を探しているような忙しさでした。
今夜は皆既月食ですが、上手く見れるとイイですね。取り敢えず、今のお月様をアップしておきます。
締めはフユサクラですよ。この寒いのに平気で花を咲かせていました。ちょっと、破天荒な桜ですね。
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。
明日から2月となりますが、月日の流れは早いですね。今日は孫の誕生会の帰りに老夫婦で立ち寄った「三崎丸」さんからとしましょう。昼にご馳走を頂きましたから、夕飯はアッサリということになりお寿司を摘んで帰りました。これで串カツでも食べていたらお腹周りが大変なことになっていたでしょうね。とは言え、白子のポン酢和えや鮟鱇の肝など美味しそうなメニューがありましたから、久保田の升を頼んで軽めの一杯を楽しいでみました。取り敢えず、( ^ω^)_凵 どうぞ。
締めはお寿司として見ました。カンパチや鮪が美味しかったですよ。
これでお腹も一杯になりましたから安心してアパートに帰れました。「すし 三崎丸」さん、ご馳走様でした。それでは此処からは先の週末に撮影した小鳥たちとしましょうね。先ずは、シジュウカラの水浴びですが、小川に浸かるだけでお淑やかな入浴でしたよ。
水辺ではヒドリガモがスイスイと泳いでいました。
マガモは倒木の上で一休みですね。
バンも何か餌を探しているような忙しさでした。
今夜は皆既月食ですが、上手く見れるとイイですね。取り敢えず、今のお月様をアップしておきます。
締めはフユサクラですよ。この寒いのに平気で花を咲かせていました。ちょっと、破天荒な桜ですね。
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。
これなら最後まで見れそうですね。
相模の空から見るブラッドムーンも楽しみにしています。
「三崎丸」さんのお寿司美味しそうですね~
今度買い物で街に出たらお寿司を頂こう!と思いました~
こちらは流れる川を除き外の水関係はことごとく凍っていますから
相模の鳥たち 大好きな水浴びができて良いですね^^
お月様綺麗に見えていていいですね。
この状態なら月食バッチリ見えそうですね。
こちらは今外に出てお月様を見に行きましたが、
朧月で皆既月食は望み薄のようでした。
フユサクラですか。アングルもいいからとても綺麗です。
こんにちは。
シジュウカラさん超アップですね。
木曽でも被写体に困ることはないのですが、いかんせん長い玉がありませんので、鳥の写真は全く進歩しません。
桜の花一輪、いいですね。
雲も無くなって最高の天体ショーになりましたね。
相模のもアップしましたのでご覧ください。
お寿司は関東もイイですが、矢張り、大阪には負けますよ。
湘南の川は殆ど氷ませんから、少々冷たいのを我慢すれば水浴びが出来ますね。
相模は快晴でしたから、nampooさんの分も頑張って写真を撮りました。
出たり入ったりで寒さを感じましたが、月食がそれ以上の感動を与えて呉れました。
アパートでも両隣でベランダに出ていましたよ。
フユサクラは名前のように今頃ぽつぽつ咲いていました。
シジュウカラは近すぎて望遠レンズでは撮影困難でしたよ。何とかファインダーに収まったのをアップしてみました。
フユサクラは名前の通りこの寒い冬に咲いていました。