大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

ミックスグリルランチ 「ガスト」

2018-02-02 19:23:05 | グルメ
2018年2月2日(金)雨後曇り
今日の雪は大雪にならなくて良かったですね。相模では昨晩から雨で雪の心配はありませんでしたが、関東の内陸あたりはでは雪が積もった様ですね。今日は明日からの週末に備えて体力回復のミックスグリルとして見ました。と言うのも、大山鹿さんはウォーキングラリーに参加していて、1月結果は583人中の5位好成績でした。この勢いで2月もと思い頑張った処、1位(2月1日分だけ)と頂辺を取れました。毎晩歩数を稼ぐために歩き回っていたので少々お疲れ気味でした。そんな訳で栄養補給となった次第ですね。お世話になったのはガストさんですよ。皆さんもウォーキンラリーの頂辺を目指して、( ^ω^)_凵 どうぞ






さて、明日から楽しみな週末ですが、先ずは野鳥観察ですから、先週の残り分をアップして置きましょうね。先ずはカシラダカですよ。地面で餌を探していました。


アオジもいました。


ルリビタキも飛び回っていましたね。


これで隠れたつもりだったので笑ってしまいました。


藪の中ではコジュケイがガサゴソと餌を探していました。




ガビチョウはどんぐりの実を見つけたようです。


水辺のマガモとコガモをご覧下さい。






今週末はどんな野鳥に出会えるか楽しみですね。締めは、フウセンカズラの今としましょう。


それでは楽しい週末をお過ごしください。Have a nice weekendですね。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄~~い! (nampoo)
2018-02-02 20:41:50
こんばんは。

ウォーキングラリー1月は583人中5位、
2月はトップだなんて素晴らしいですねえ。

ルリビタキの隠れたつもり、なんて可愛いんでしょう。
コジュケイもいたんですか!羨ましいです。
ガビチョウって寒さに強いんですね。
マガモのメタリックな頭綺麗ですね。
どの写真も素晴らしいです。
返信する
nampooさん (大山鹿)
2018-02-02 22:25:13
こんばんは
帰宅すると、ご飯を食べて、ブログをして、そして、テレビを見ながらルームウォーキングと大忙しの一月でした。
二月はこのやり方が板に付いてきたので、取り敢えず、暫定一位となりました。

明日は雨も無さそうですから、寒さにも負けずに朝から探鳥としてみるつもりです。素晴らしい鳥果を、乞うご期待です。
返信する
今日も合格です。 (fukurou0731)
2018-02-03 10:07:11
大山鹿様
おはようございます。
今日もおまけのフウセンカズラまで入れて合格でしたよ!
いつもありがとうございます。
ルリビタキのメスのかくれんぼに笑ってしまいました。
返信する
スゴイ (happy)
2018-02-03 16:22:54
こんにちは。

昨夜の雪はこちらも雨で良かったです。
1月のウォーキングラリーで5位との事、お山を駆け巡って鳥さんを撮っての賜物ですね♪
おめでとうございます。
これでしたらカロリーオーバーは帳消しになっていますよ、キット!
体力がなければ何事にも勝てません、これからも沢山食べて沢山走って野鳥を楽しんで下さいネ(´▽`*)
返信する
Fukurouさん (大山鹿)
2018-02-03 18:11:32
こんばんは
野鳥マスターになれそうですね。
今日の一枚で一番難しいのがカシラダカと思います。
お腹が見えればホオジロ等との区別も付け易いですが、薄ろ姿からはなかなか判定できません。
ルリビタキは多分かくれんぼしている様に見えましたが、果たしてその実態はなんとも分かりません。
返信する
Happyさん (大山鹿)
2018-02-03 18:16:05
こんばんは
2月は1日分ですが、暫定の一位でした。
今日の集計を見ると、アッという間に抜かれて3位へ後退でしてしまっています。何とか盛り返そうと夕方まで鳥の撮影をして来ました。
弘法山でトラツグミ、ウソまでは撮れましたが、ミヤマは運悪く出会えませんでした。何と移動した直後に水盤へ現れた様です。
返信する

コメントを投稿