2018年1月16日(火)晴れ
今日は風も止んで暖かな一日と成りましたね。お天気も良かったのでお昼は近所の「なか卯」さんまで歩いてみました。歩いたのだからセット物も大丈夫かと思って、親子丼に鴨そばを付けて見ましたが、メタボには大丈夫だったのか多少不安が残りました。まあ、頼んでしまった物は食べないと撥が当たりますから、皆さんも手伝って下さい。
先ずはお蕎麦からでしょうか。鴨が見つかりませんでしたが、きっとこの薄肉がそうですよ。
此方はツクネですが、果たして鴨肉でしょうか?そして、コレステロール十分な親子丼の逸品と合わせてお召し上り下さいね。
「なか卯」さん、ご馳走様でした。明日から運動をしてコレステを燃やします。さて、ここからは水盤下のシメを特集します。シメは強面ですが、気は優しいようで、皆の邪魔にならない様に水盤下で水を飲んでいましたよ。
氷の上でも平気で居ましたから、お調子者のメジロとは違って落ち着いているので滑らないのでしょうね。
締めは蘭たちですね。春の様な雰囲気が漂っていますね。
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
今日は風も止んで暖かな一日と成りましたね。お天気も良かったのでお昼は近所の「なか卯」さんまで歩いてみました。歩いたのだからセット物も大丈夫かと思って、親子丼に鴨そばを付けて見ましたが、メタボには大丈夫だったのか多少不安が残りました。まあ、頼んでしまった物は食べないと撥が当たりますから、皆さんも手伝って下さい。
先ずはお蕎麦からでしょうか。鴨が見つかりませんでしたが、きっとこの薄肉がそうですよ。
此方はツクネですが、果たして鴨肉でしょうか?そして、コレステロール十分な親子丼の逸品と合わせてお召し上り下さいね。
「なか卯」さん、ご馳走様でした。明日から運動をしてコレステを燃やします。さて、ここからは水盤下のシメを特集します。シメは強面ですが、気は優しいようで、皆の邪魔にならない様に水盤下で水を飲んでいましたよ。
氷の上でも平気で居ましたから、お調子者のメジロとは違って落ち着いているので滑らないのでしょうね。
締めは蘭たちですね。春の様な雰囲気が漂っていますね。
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
よく人は見かけによらないなんて言いますよね。
シメも強面な鳥ですが見かけによらず遠慮深いんですね。
鳥も見かけだけでは判断出来ないと言うことでしょうか。
それにしてもどれも綺麗に撮れていますねえ。
ため息つきながら眺めました。
今年もシメの季節到来です。
顔が歌舞伎役者の様にドギツイ模様ですが、新参者のようで控えめに水盤の様子を伺いながら水を飲んでいました。しかし、近いうちに慣れて来れば、メジロなどを蹴散らして水浴びを愉しみそうな気がします。
おはようございます。
シメの顔はなかなかですね。
模様がはっきりしていて、大きくてなかなか迫力のある鳥です。カケスより小さめでしょうか?
カケスは怖い顔をしていますが、臆病です。
このシメさんはどうなんでしょう?
シメの顔、強面ですね。
アトリ科ですから、嘴がゴツイのが特徴です。
模様の雰囲気はカケスに似ています。
大きさはカケスとスズメの中間位で、どちらかと言うとスズメに近いですね。
今回は飛来して間もないので控えめですが、慣れてくると小鳥を蹴散らす性格です。
なか卯さん。
親子丼とうどんを。築地二丁目でいただいたことがあります。
卵の表現のできない?トロトロ感。
うどんも、あれは関西のものでしょうか?
鴨?贅沢だなあ。
シメという鳥。
強面な端正な顔立ちなのですね。
いいアングルです。
大山鹿様の
流れる様な文章から。勝手にダンサー歌手の田中大知を
イメージしてしまいました。
nampoo様からの。。。。。を受けてしまいました。
メタボ?だめてすよ!
寒いです。体調管理などをしっかりなさってください。
ありがとうございます。
では。
なか卯などで食事をすると、品質が何時でも一定なのに感心します。きっと、マニュアルがシッカリしているのでしょうね。なか卯のうどんは間違いなく関西風ですね。関東のドッシリしたうどんとは一線を画しています。
シメは顔を見ると強そうですが、鴲と書きますから、焼き鳥にしたら旨い鳥なのかも知れませんね。無論、試したことは有りません。
今年は打倒メタボで頑張っているとこですが、なかなか思うように行きませんね。外食が多くなるお勤め人の辛い処です。