大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

夜桜

2013-03-19 19:32:31 | 四季
2013年3月19日 晴れ
夏日を記録した所もあるようで、暑い?または暖かい一日でしたが、皆さん夏バテなど大丈夫ですか。お天気予報のお姉さん、お彼岸の週ですから多少暖かくまでは当然ですが夏日はちょっと遣り過ぎですよ。よく使う彼岸ですが、明日は彼岸の中日ですから、少し整理します。彼岸はあっち側の世界で阿弥陀仏が住み、ちゃんとしたご先祖様が住んでいる極楽浄土を指します。彼岸の中日、即ち、春分や秋分の日は太陽が真西にある極楽浄土(西方浄土)に沈みますから、阿弥陀仏の拝礼に相応しい日と考えられているわけですよ。そして、この日に先祖の供養を込めて、お墓参りをする習慣となった様です。お墓が近くに無い人も西に沈む太陽に向かって礼拝しましょう。ブログには有難い石像をアップしておきます。


今日は、満開の桜と半月のコラボをお届けします。距離が大分違うので桜にピントを合わせると月がボケてしまいます。こんな時はどう対処したら良いのかしら?合成写真にする訳にも行きませんから....困りました。そうだ、レンズを変えて撮ってきてみますね。(2枚目の写真ですが、やっぱり月がボケます)



高尾山ケーブルカーです。意味もなく載せましょう。


そして、今日の一品はタラの芽の天ぷらにしましょう。ただ残念ながらタラの芽が充分育っていない為、取り敢えずタラの芽の写真をアップします。この芽が食べられる大きさに育つにはもう1-2週間掛かるのでしょうか?タラの芽と山ウド、そして、山女の天ぷら/(^o^)\ワー最高!


明日は天気も良くなさそうなので、何をしようか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿