ポキポキの木にカイロの花

広島市東区の整体・カイロプラクティック「もりたカイロプラクティック」院長公認裏ブログ

今年のバレンタインデー

2010-02-15 | 2010年

「フォンダンショコラ・伊賀の固焼き仕立て」

あれから2年。

(その恥さらし記事こちら→初めてのチョコ作り

私はまだリベンジを果たせていない。
2年もあったのに。

しかし、お菓子を作るぞという意気込みがない。
いつかおいしくできればいいな、と思いながらも、努力がない。

成功すれば甘い香りと共に素敵な時間が待っている。
失敗すれば、時間も材料も無駄になり、焼け焦げて終わりだ。

もう私はすっかり臆病になっている。
傷つくことが怖いのだ。
私には無理なんだ。

この気持ち、恋に似ている。。。

そんなことを悟った年女のバレンタインデー。。。

まあ大体、リベンジって気持ちで作るものじゃないですよね、こういう時には。
主人のことを思いやると、あえて作らないことが愛ですよ。私の場合。
一緒に食べようね。おいしいチョコレート。
(自分の食べたいものを選んでいるわけではないですよ。)

が、そんなある日。

「お母さん、バレンタインデーにチョコレート作りたい。
お父さんとYさん(お客さん)にあげたいんだけど。」
と娘に言われてしまいました。

手作りチョコなんざ30年早いわっ!

ハハトシテノメンツヲタモテルノカ…(汗)

母は、決して裏切らない最強の友の名を呼びました。

「ホットケーキミックス~~~!」

これにバターとたまごと砂糖をまぜればクッキー生地になるらしいです。
チョコチップを混ぜればチョコチップクッキーのできあがりというわけだっ!

たとえば君がいるだけで心が強くなれること♪
どこかで聴いたような歌を歌いながら
私は娘のために材料とオーブンの準備をしてあげました。

娘は頑固に、全部自分でやる、と言いました。
ま、お手並み拝見よ。
お菓子作りは難しいんだからねー。

こねすぎてもホットケーキミックスは裏切らない。。。すてき。

そして、本当にほとんど自分で仕上げてしまいました。

キャラメルチョコチップ入り。これも娘のチョイス。

あと2年くらいで絶対に追い抜かれる…。
もうすこしがんばろう、自分。

ちなみに娘はYさんにはお手紙まで書き、大照れで渡していました。
娘は色々と頑張りすぎたのか、バレンタインデー当日は熱を出して寝込んでしまいましたが、
娘の手作りの贈り物に、主人は感激したようです。

ちなみに私は実家の父には、先日ついた餅を送っておきました。
これも手作りだから。

やはり私にお菓子作りは似合わない。
餅を丸めている姿の方がはるかに似合うと自覚する…。