ポキポキの木にカイロの花

広島市東区の整体・カイロプラクティック「もりたカイロプラクティック」院長公認裏ブログ

美肌と免疫力向上に「甘酒」作ってみました。

2013-12-10 | 2013年

先日、発酵食品の本を読んでいたら、甘酒を飲んだら美肌になるとか風邪ひきにくいなど
良いことがいっぱい!書かれていて、作ってしまいました。(本来は夏の飲み物らしいが。)

用意したのは、

米1合をおかゆにしたもの(我が家は5分づき米)、
乾燥米麹200グラム、

以上2点を麹の袋に書かれていた作り方を参考に、炊飯器で作りました。

おかゆをぬるいくらいに冷まして、米麹200グラムを混ぜます。

作り始めはもそもそしてます。

炊飯器の温度と時間を設定できる保温機能。スロークッカー的な調理やパンの発酵などに使います。
こういう便利な機能のおかげで、60度をキープしながら6時間。
2時間くらいから水分が増えてきます。

できあがり。さらさらっとした形状。
砂糖を入れてないのに、とても甘みがありました。なんとも摩訶不思議。
院長に飲ませて、砂糖入れてないんよ、と言ったら、ええーっ!って期待通りの反応でした。

これが「甘酒のもと」で、お湯で溶いて飲むのです。生姜入れたりしてね。
最初の写真は私の好きな飲み方なんですが、ホットミルクに甘酒のもとを入れてあります。
「甘い酒は牛乳入れて飲む」がこんなところにも適応です。
あっ、麹と米で作る甘酒はアルコールは入っていません、念のため。

☆一緒に健康になりましょう。もりたカイロプラクティックからのお知らせ☆

院長ブログ更新しました。上半身も意識!詳し~いウォーキング講座あれこれ。

ウォーキング講座1~15


院長昨日の一句。

納豆は 最強栄養食品だ

発酵食品つながり。

もりたカイロプラクティックスタッフ 森田ほほ 


 

コメント