まず院長の台所の前に。
今朝、中国新聞に院長の投書が載ったんです。また本業以外のところで目立ってます。
詳しくは院長ブログで→投稿欄に載りました。
私は中日新聞で育ちましたが、ドラゴンズに関する投書はそんなしょっちゅう載ってなかったと思う。
(自社だからお客様クレームの様なものは載せないのかもしれない。)
中国新聞はカープに関する投書がしょっちゅう載るんよ。
院長によると、ふわっとした民意(by橋本徹)を表現したそうです。
さて。昨日の院長の台所。
どうも私は院長が休みの日に体調が悪くなるのね。
子どもたちの面倒を見てもらえるーご飯作ってもらえるーって気が抜けまして。
昨日は「タリアテッレ」なるものがどこに売っているか聞かれましたが、
なんだそれ、食べ物か?ってな私に聞いても無駄なわけでして、
朝からコストコやらカルディやらに子どもたちを連れて出かけていた院長であります。
結局、店員さんに聞いても見つからず、代用品を買ってまいりました。
写真の通り、きしめんです。
うそです、フェットチーネであります。
タリアテッレもフェットチーネも平べったく太いパスタです。
水の代わりにたまごが練りこまれたパスタだそう。きしめんとは似て非なるものやね(当然)。
セロリとしめじとにんにくをワインなどで味付けし、
ミディアムレアに焼き上げたブロック肉を切り分けて盛り付け。
なんともボリューム満点の一皿でありました。
特にセロリがぽりっとして美味しかったです。
このレシピもちろんもこみちくんを参考にしています。
☆ご訪問ありがとうございます☆
広島市東区牛田旭の整体もりたカイロプラクティックからのお知らせ。
○「院長ブログ本家」更新しました。
「内またにするとO脚に見える」
O脚には2種類あります。
○週末は混み合うことが多いので、ご希望のお時間にお取りできるよう、お早目のお電話をおすすめいたします。
○院長昨日の一句
靭帯は 英語でいうと Ligament
たまに英単語の勉強になります。
もりたカイロプラクティックスタッフ
森田ほほ