島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

高森町紀行-高森殿の杉

2015-03-30 14:02:42 | 歴史・史跡
高森阿蘇神社も御矢石も見たので、高森町観光案内所で紹介された所へ行ってみます。
2ヶ所紹介されましたが、あちこち徘徊していたおかげで時間が無くなってきました。w
南阿蘇で宿を取っていますが、そこまでの道程を考えると、あと1ヶ所しか回れない。
そこで選んだのが「史跡 高森殿の杉」です。

牧場入口のゲートが道を塞いでいますが、案内所の方によると開けて閉めてすれば入って良いとのこと。
遠慮なく行かせてもらいます。
まあ、牧場で働いた経験のある私にはゲートの開け閉めなど躊躇するに値しません。w

後ろを振り返ってみました。
おお、結構登ってきたな。
だいぶ日が傾いてきたな、急がなきゃ。

目的の杉はどうやらこの森の中らしい。
森に入って行くとすぐに目的の杉が見つかりました。
というか、写真の杉がまんま目的物でした。

案内所の方の説明によると、高森城主が逃げる際にここで自害したとかなんとか、どれどれ?
『天正十四年正月二十三日、島津勢との三度の戦いに高森落城し、再起をはかろうと豊後に逃れる途中、追ってに囲まれ城主 高森伊予守惟直・家臣 三森兵庫守能因、虎御前原のこの地で自刃した。
 元々は墓があったが寛永六年に含蔵寺に移された。』
へぇ~高森にもお城があったのか。
それにしてもかなりの巨木だな~この杉。
島原半島にあれば、巨樹・巨木観察会で訪れたのに・・・。

この後、宿まで走り、一泊して翌日熊本城を観光しました。
さて、一年間拙い文章にお付き合い頂きまして、誠にありがとうございました。
まだ来年度も続けていく予定ではありますが、勤務地が島原から雲仙へ変わります。
環境の変化によってどの程度の影響を受けるのか、まったくの未知数です。
落ち着くまでは更新できないかも知れません。(4月1日にすぐ更新するかも知れません。w)
その場合は再開するまで気長にお待ち頂ければと存じます。
別れではないので、「またな。」と言っておきます。(スタンド・バイ・ミーみたいw)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高森町紀行-御矢石

2015-03-30 10:44:11 | 歴史・史跡
高森阿蘇神社へ向かう途中、またしても史跡の標柱を見つけた。
ただ軽1台しか通れない細い道だったので、高森阿蘇神社の駐車場に車を置いて、歩いて向かった。
「史跡 御矢石」
左右に鳥居やお地蔵さんがいらっしゃるが・・・。
『高森阿蘇神社北方にあり、阿蘇神話によると阿蘇大明神宮居を定めんと矢を放たれ、その矢が当たった大石に矢尻の跡があり、雨降っても水溜まらずと伝えられている。
 この地を御矢村といい、高森阿蘇神社を一名(?)、矢村社という。』
先程、高森阿蘇神社で読んできた由緒と一致します。
すると、後ろの石が矢尻の跡が残っている大石?

恐れ多くて、確認はしませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする