先日、白雲の池にて「ウンゼンカンアオイ」を見つけました。(表紙写真)
3月の矢岳登山会の時には見つからなかったものが、ココで見つかるとは・・・。
しかも花が咲いていました。
ウンゼンカンアオイは、雲仙で発見された植物で、湿気の多い薄暗い林床に生えるウマノスズクサ科の植物です。
カンアオイの名前は、冬でも緑色の葉っぱを出し、その葉がアオイ(葵;徳川家の御紋に使われている)に似ている事からつきました。
4月上旬から5月にかけて土の中に茶色の変わった花を咲かせます。
さて、表紙の写真の中にも花が写っているのですが、お分かりになるでしょうか?
これが花です。
どうです?見ようによってはグロテスクに見えますね。
3月の矢岳登山会の時には見つからなかったものが、ココで見つかるとは・・・。
しかも花が咲いていました。
ウンゼンカンアオイは、雲仙で発見された植物で、湿気の多い薄暗い林床に生えるウマノスズクサ科の植物です。
カンアオイの名前は、冬でも緑色の葉っぱを出し、その葉がアオイ(葵;徳川家の御紋に使われている)に似ている事からつきました。
4月上旬から5月にかけて土の中に茶色の変わった花を咲かせます。
さて、表紙の写真の中にも花が写っているのですが、お分かりになるでしょうか?
これが花です。
どうです?見ようによってはグロテスクに見えますね。