仁田峠に咲く植物です。
北九州の低い山や丘陵に自生するメギ科の多年草「ウメザキイカリソウ」です。
よく似たものに「バイカイカリソウ」がありますが、私には違いが分かりません。
『雲仙岳の生物(長崎県生物学会 編)』には「ウメザキイカリソウ」のみが記載されているので、そちらに従います。
名前は、どちらも「花の形が梅に似ているイカリソウ」が由来です。
だったら同じものでも良さそうですが、牧野富太郎の図鑑にも分けて載っています。
葉っぱが2回2出複葉(バイカイカリソウ)か2回3出複葉(ウメザキイカリソウ)か、幅の広さや質の厚さで区別しているようです。
む・・・難しい。
北九州の低い山や丘陵に自生するメギ科の多年草「ウメザキイカリソウ」です。
よく似たものに「バイカイカリソウ」がありますが、私には違いが分かりません。
『雲仙岳の生物(長崎県生物学会 編)』には「ウメザキイカリソウ」のみが記載されているので、そちらに従います。
名前は、どちらも「花の形が梅に似ているイカリソウ」が由来です。
だったら同じものでも良さそうですが、牧野富太郎の図鑑にも分けて載っています。
葉っぱが2回2出複葉(バイカイカリソウ)か2回3出複葉(ウメザキイカリソウ)か、幅の広さや質の厚さで区別しているようです。
む・・・難しい。