水無川側の眉山ロード沿いに数本立っています。
「ミモザ」の別名で有名な、マメ科の常緑高木「フサアカシア」です。
オーストラリア東南部とタスマニアが原産の帰化植物です。
マメ科植物ということで空中窒素の固定能力があり、痩せた土地でも育つことと、花が美しいことから治山目的でも植栽されています。(このフサアカシアは自然発生のようですが。)
2月ごろに黄色く色づき始め、3月の始めには開花しているのですが、今年は例年より遅いようです。
背景に写っている「アオモジ」とほとんど一緒の開花になりました。
そのさらに後ろに写っているのは平成新山です。
ちょっと写真が霞んでいますが、朝撮影したものです。
「ミモザ」の別名で有名な、マメ科の常緑高木「フサアカシア」です。
オーストラリア東南部とタスマニアが原産の帰化植物です。
マメ科植物ということで空中窒素の固定能力があり、痩せた土地でも育つことと、花が美しいことから治山目的でも植栽されています。(このフサアカシアは自然発生のようですが。)
2月ごろに黄色く色づき始め、3月の始めには開花しているのですが、今年は例年より遅いようです。
背景に写っている「アオモジ」とほとんど一緒の開花になりました。
そのさらに後ろに写っているのは平成新山です。
ちょっと写真が霞んでいますが、朝撮影したものです。