島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

国立公園雲仙紅葉情報

2015-10-09 16:47:50 | 雲仙
もうこんな季節になってきましたね。
今日の午前中からお昼過ぎまで、雲仙の紅葉情報を収集に外出していました。
普賢岳・鬼人谷・・・色づき始め
妙見岳・仁田峠・・・色づき始め
雲仙温泉街周辺・・・青葉
平年の見頃は、10月下旬から11月上旬なので時期的にはまだ早いのですが、そろそろ情報を出しておかないと次から次へと問い合わせが来ます。
妙見や普賢ではコマユミやナナカマドなど一部の植物で色づきが始まっていますが、全体的に見るとまだ暫くかかりそうです。

左手前の斜面:国見岳
右正面;普賢岳
奥;平成新山
レンズを通すとあまり色が出ませんね。

鬼人谷;同じく

仁田峠ではススキが見頃を迎えています。

おしどりの池にカモ達が渡ってき始めました。
早速朝から確認に行くと、オシドリ1羽、キンクロハジロ1羽、カルガモ~10羽が確認できました。
紅葉情報の帰りにも寄ると、オシドリの姿は見えなくなっていましたが、カワウ1羽とヒドリガモ10~20羽が確認できました。
表紙の写真は仁田峠の紅葉情報です。
雲仙ロープウェイさんから撮影しました。
初の顔パスです。(笑)
ロープウェイさん、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタが尽きた~!

2015-10-05 16:08:01 | Weblog
はい、タイトル通り「ネタが尽きました。」
勤務が雲仙に変わってからというもの、半島全域に出掛ける機会がめっきり減ってしまいました。
仕事は雲仙地内だけで完結することが多く、食材の買い出し以外で雲仙地内から出ることがありません。
明日は駐車場勤務で、明後日から二連休の予定です。
連休を使って、半島外に気分転換に出掛けようかと画策していた(地図や観光のサイトを見ていた)のですが、給料日前で先立つ物が足りない事に気付いて挫折しました。w(無理して行けない事もなさそうですが、かなりの出血を伴いそうです。)
雲仙地内でまだ歩いていない所を歩くか、諌早まで足を伸ばそうかと予定変更を考えています。
表紙の写真は色飛びしてしまいましたが、「ツワブキ」です。
雲仙地内ではすでに秋の植物が咲き始めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センブリ

2015-10-04 14:18:00 | 植物
使い慣れないカメラでの撮影で、色が飛んでしまいました。
白雲の池に咲いています。
山野の日当りの良い草地に生えるリンドウ科の2年草「センブリ」です。
古くから胃腸薬としてよく知られ、乾燥したものをお湯のなかで振りだして飲みます。
苦味の強いことでも有名で、千回振りだしてもまだ苦いことからこの名前がつきました。
最近ではテレビで罰ゲームとして使われますね。
花期は9~11月、茎の先や葉のつけ根に白地に紫色のすじのある花をつけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれ

2015-10-02 13:19:58 | Weblog
徒然(つれづれ);する事が何も無くて、どう時間を過ごして良いか苦しむこと。手持ち無沙汰。
昨日、今日と雲仙地内では健康診断が行われています。
私は昨日受診しました。
今日、受診していない方に代わり、朝から駐車場の勤務に出ていました。
表紙の写真はその時に撮影したものです(第三駐車場から清七地獄を撮影)。

駐車場からの帰り、「クサギ」の花を見つけました。
山野に生えるクマツヅラ科の落葉小高木です。
枝や葉を切ると独特の臭気がするので、この名前がつきました。
花は良い香りだそうなのですが、嗅ぐ勇気がありません。w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする