絹笠山の登山道は前半は緩やかな坂道が続くのだが、後半は直線の登り坂が伸びている。
この坂の攻略法は前を見ない事。前(先)を確認すると見える限り直線の坂道が続くので、心が折れてしまう。前を見ず、ずっと足元を確認しながら下を見て歩くと気づかないうちに山頂に到着する。※降りてくる登山客には注意を。

展望デッキからの眺めも変わりません。

西側(橘湾側)は木々がどんどん伸びるため、年々見通しが効かなくなっている。
もう一度温泉街を眺めてみる。

赤矢印部分が昨年の大雨で崩れた崖面です。手前の白い建物は旧冨貴屋、現在星野リゾートが開業に向け準備中です。
それとは別に赤丸の部分、山の斜面が露出している。確かあの辺りは崩れはしなかったものの、その後の点検で亀裂が見つかった場所だ。
災害が発生する前に対策工事を行なっていたのか。温泉街で生活しているぶんには見えない場所なので、知らなかった。(たまには山に登ってみるもんだ。)
関係はないが、青矢印で指したのは雲仙ゴルフ場です。気に留めてなかったのですが、こうして見ると高低差あるなー。自分ゴルフはやらないのですが、この高低差をクリアするのが楽しいんだろうな〜。