選挙期間と事業報告書提出締切が重なり、どちらも気になりながらの1週間でした。
強力なアシスタントマネジャーが頑張ってくれたので、期限には余裕を持って、郵送することができました。選挙運動にも、総合型の報告にも、全面的に協力してくれた同級生に感謝しています。
こう考えると、いろいろな分野で、様々な方々に支えられていることを強烈に実感できた1週間でした。本当に、本当に、ありがとうございました。これからもお世話になると思いますが、引き続き、よろしくお願いします。
若桜町議会議員選挙で、みなさんのご支持をいただき、2期目の当選させていただきました。
これからが、本当に頑張らないといけないわけで、若桜町を少しでも良くする提案をしていきたいと思います。後援会という心強いバックがついてくださったので、一般質問することの意見をいただき、より高い質の提案にしていきたいと思います。一番若い議員というのは変わらないので、若者定住に力点を置きながらも、高齢化社会の現状をふまえ、対策を講じなければならないと思います。
することは、山積みですが、一つずつクリアしていきたいと思います。
ご支持いただきました方々、本当にありがとうございました。
若桜町議会選挙4日目となりました。
少し早めに回って、役場前、駅前で、立会演説をさせてもらいました。聞いてくださった方々、ありがとうございました。しっかり訴えていき、よりよい若桜になるよう頑張ります。
前住孝行に、温かいご支援を宜しくお願いいたします。
告示から3日目になりました。
今日も二日目と同じような順に町内に支援のお願いに伺いました。行くところ行くところ、3回目にもかかわらず、お出ましのご支援をしてくださる方が多くあり、寒いのに返って申し訳ない気持ちになりながらも、出てくださっています。本当に、ご支援くださった方の思いをしっかり汲んで、より良い若桜になるよう、頑張りたいと思います。
回ってみて、耕作放棄地の問題、農業をされている方の冬の雇用の場の確保など、若者定住化施策などなど、すぐに、解決策が見つかりにくいとこれではありますが、少しでも良い方向に向かうように、選挙活動をしながら、車内で考えているところです。
「あんたは、大丈夫だけえ。」
という怖い言葉(大丈夫だから他の人に投票する?)が聞こえていますが、確実に良いと思う人に投票してほしいと思います。
選挙活動の2日目になりました。
朝6時45分から動き始め、小雪の舞う中、選挙カー運動が始まりました。寒くなったせいか、あまり出てくださる方が減りましたが、同じようにゆっくりとしたペースで回りました。すると、
「あんたは、こうしてゆっくり回ってごしなるけえ。会えるけど、今日は、みんなが早く回って出たら、もうおらん人が多いわ。あんたは、ゆっくり回って年寄りと握手しんさい。」
とのアドバイスをいただきました。
そうすることで、何度も出てくださる方もあり、とても励みになりました。今日出てくださった方々、本当にありがとうございました。明日は、演説等をいれることになるかもしれないので、回れないところが出てくるかもしれませんが、よろしくお願いします。
若桜町議会選挙が告示となりました。
3番くじを引いてもらい、なかなか縁起のいいスタートが切れました。たくさんの方と握手をするために、ほとんど歩いて回らせていただき、一回りするのにちょうど、1日かかりました。窓から手を振ってくださったり、小雪の舞う中、わざわざ外に出てくださったりしてくださる方の思いをしっかり受け止め、町政に反映できるようにしていきたいと思います。
今日、握手をしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。明日は、今日の反対順に回るつもりですので、(相手候補とかぶると変更しますがm(_ _)m)声が聞こえたら、手を振っていただけると心強く回ることができますので、ご支援の程を宜しくお願いいたします。
(出陣式の写真を撮り忘れたので、郡家警察署の選挙カー点検の写真を掲載します。)