氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

若桜クラブノルディックスキー教室⑤

2025-01-18 16:56:00 | スポーツ
 大会前最後のノルディックスキー教室を開催しました。
 午前中、にんじゃ教室と同じ日程になったため、午後からの開催となりましたが、過去最高の参加者で開催できました。運良く、コースも圧雪車が入ってくださっていて、子どもたちもテンションが上がって、いつも以上にいきいきと練習していました。天候も日があたり寒さを感じず、逆に、坂道なども練習できたので、暑い暑いと、服装が難しかったようです。上りの気をつけることや下りのカーブの曲がり方など、切り替えて曲がったり、プルークで曲がったり自分のやりやすい方法を体験しました。6年の2人は来週の大会に出るそうなので、自分の力を出し切って欲しいと思います。
 あとの2人も回数をこなす分、道具に慣れてきて、冬山も自由自在に楽しめそうです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜クラブスキー教室②

2025-01-06 17:40:00 | スポーツ
 若桜クラブのスキー教室を行いました。
 2回目なので、参加者は少ないと思っていましたが、市内からも参加希望があり、一緒にスキーを楽しめました。あいにくの天気でしたが、子どもたちは元気で天気など関係なく早く滑ろうと催促してきました。楽しければどんどんやりたいと思え、そのことが上達につながると思います。
 初めての参加者も午前中には何本もリフトに乗って滑っていました。経験者もただまっすぐ滑るのではなく、斜面や雪質などで滑り方を変えながら滑ることを伝えたので、自分で考えて滑るようにできたらと思います。身近でウインタースポーツを楽しめる環境をしっかりと生かして、自分ちの庭のように楽しんでもらいたいと思います。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルディックスキー教室③

2025-01-05 11:30:00 | スポーツ
 ノルディックスキー教室を行いました。
 今シーズン初の参加者もあり、道具になれる感じで楽しみながら体験しました。3回目の参加者は、天気も良く慣れてきていて想定されるコースを回ってきました。借りている道具も経年劣化で途中壊れてしまうこともありましたが、参加者も楽しかったようです。こうして、冬のスポーツを幅広く経験していってほしいと思います。
 この間、冬山登山を試みられる方に多く出会いました。装備をしっかりされて楽しんでおられるようです。安全に気をつけて楽しんでください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜クラブスキー教室2024

2024-12-27 17:48:00 | スポーツ
 若桜クラブのスキー教室を開催しました。
 体調不良者が多く参加者が半分以下になってしまいました。初めての参加者はなかったので、とても楽な指導となりました。その分、学校のスキー教室は指導者が大変だろうなあと推察します。バーンも硬く積雪量の不安はなく、スピード調整が少し難しかったですが、自分の思うように滑れるようになったと思います。
 6日にも開催予定ですので、もし、挑戦したい方はぜひ参加ください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初マラソンエントリー

2024-12-22 16:35:00 | スポーツ
 人生で1度は走らないといけないと思っていたフルマラソン。ハーフ程度は、経験ありますが、フルマラソンは未だ未知の世界です。先輩議員も参加されていますし、同僚議員もエントリーされるそうなので、思わず鳥取マラソンにエントリーしてしまいました。あとには引けません。冬場にどれだけ走れるかなあ?前進あるのみ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルディックスキー教室2024①

2024-12-22 12:01:00 | スポーツ
 ノルディックスキー教室をスタートさせました。
 中学校で初めて経験するより、より小さい頃から道具に慣れていた方がいいに決まっているので、その環境づくりと思っていますが、希望者が思いの外あるので、やりがいがあります。練習場の環境が整っていないので、練習というより雪の中を楽しく歩くだけになってしまいましたが、こうして、自然を楽しむスポーツも親しんでもらえればと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかさ氷ノ山スキー場開き2024

2024-12-21 11:54:00 | スポーツ
 わかさ氷ノ山スキー場開きがありました。
 今年は、3年ぶりの積雪に恵まれての開催ということで、多くの来場者の中で神事が行われました。安全祈願と商売繁盛を祈念して、たくさんの方に、自然を生かしたスポーツを楽しんでほしいと思います。必要な所には雪があって、それ以外はないことが理想ですが、今時点でそんな感じなのでこのまま雪が降り積もればと思います。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第78回国民スポーツ大会SAGA2024

2024-12-20 15:43:00 | スポーツ
 国スポの入賞者の表彰式がありました。
 今年は、とても成績が良くて、目標の30位代を達成して、33位というわかとり国体以来の得点を取られました。暑い中の競技だったと思います。また、次の目標に向かって頑張ってほしいと思います。優勝、入賞、おめでとうございました。
 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜町卓球大会2024

2024-12-15 14:02:00 | スポーツ
 若桜町の卓球大会がありました。
 昨年度、優勝しているので、ぜひ、参加をと言われて参加させていただきました。レベルの違う方々と試合をすることで、新たなモチベーションが持てます。卓球も奥が深く、少しでも何か対応できればうれしくなります。また、さらに強い助っ人が入り、また、優勝させていただきました。優勝チームは、分裂して、2チーム出すみたいなことを考えて、参加チームを増やすこともありかと思いました。今回も即席チームが加わり、8チームの参加となり、そこがBリーグの優勝となりました。
 寒い中でしたが、参加された方々も良い汗がかけたのではないかと思います。より多くの参加となるような工夫も期待します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国ブロックネットワークアクション2024参加

2024-12-07 16:09:57 | スポーツ
 公益財団法人日本スポーツ協会総合型地域スポーツクラブ全国協議会主催の上記研修会に参加しました。
 人材育成、財源確保の2テーマについて、実践発表や講演、ワールドカフェで、意見交換が行われました。人材育成については、どこもそれぞれの課題をもっておられ、最低賃金の上昇や103万、130万円の壁などのことも影響してくることを聞きました。指定管理を受けているクラブも減らされてきていて、財源確保にはなっていないということでした。部活動の地域展開を言っておきながら、現場はかなり苦労している状況をどのように支援していくのか、なかなか落とし所が見えないことが進まない原因だと思います。
 中学生をはじめ、スポーツ、文化にかかわる人が減らないことを期待します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする