氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

鳥取・岡山県境議員連盟20241218

2024-12-18 13:25:00 | 資格・転職・就職
 先日の県境議連総会後に話し合われた意見交換から、
①サイクルツーリズム促進
②台湾からの広域的な観光誘客促進
③アートツーリズム促進
④鳥獣被害対策
の4点について、お互いの知事へ要望することになりました。岡山県も人口の少ない北部にはなかなか予算が向きにくいらしく、県境に関連する課題についての要望書となります。こうした取り組みは、中山間地域にとってとてもありがたい話だと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度9月定例会一般質問の概要チラシ

2024-12-08 11:33:00 | 資格・転職・就職
 9月定例会一般質問のチラシを作成しました。もう少しイラストで分かりやすく紹介したいのですが、想像力が乏しく今回はここまで。また、皆さんに分かりやすい広報にできるように頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取・岡山県境議員連盟総会2024

2024-11-22 18:10:00 | 資格・転職・就職
 今年も大雨で延期になった県境議員連盟総会が行われました。
 昨年度決算と今年度予算の承認が行われて、意見交換会がありました。観光連携についてとクマの人的被害対策についてで、観光連携についての意見も言いたかったですが、時間が押していたので、クマの方がぜひ言いたいこともあり、遠慮して、実際に身近で起きた現状をもとに、捕獲数の設定の計数を両県合わせて15%にしてほしいことを意見させていただきました。
 東中国地域の個体群の推定個体数は、805頭で、800頭を越えると出没件数が200を越えてクマに遭う件数が大幅に増加するので、推定個体数の適正な頭数をなるべく低く維持してもらえればと思います。狩猟期間などの連携はできていて、そこに差異があると、お互いに他県に行けということになるので、捕獲数の設定%を15%に合わせてほしいと思います。
 観光面では、台湾の訪日客数の多いことは、そのまま進めればと思いますが、台湾や香港、韓国へのアウトバウンドの有効な取り組みについて共有できたらと思っていましたが、またの機会で発言したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人口減少社会問題調査特別委員会強靱化部会(中部)

2024-09-11 16:05:00 | 資格・転職・就職
 人口減少社会問題調査特別委員会強靱化部会3日目に、中部へ伺いました。
 初めに、三朝町竹田地区にお邪魔して、現状と課題について伺いました。3件ほどの集落が多くあり、集落の機能も果たせなくなっていて、まつりごとも難しくなってきているそうです。維持管理をするのも人に負担が大きくかかり、離れていく人が多いようです。三朝の役場周辺でなんとか留まってくれていて、週末に見守りにくる世帯も多いようです。
 また、倉吉の般若集落にお邪魔しました。携帯も入らず、若い子には厳しい状況でした。生活道が倒木で不通になることがないように、公道法面伐採を進めてほしいと言われました。公民館長さんが空き家の草刈りなどもされているので、今は、きれいに維持されているけど、そういう方がいなくなったら大変になりそうでした。財産区で、皆伐され、タイワンヒノキを植えられていました。シカの被害は少ないと言われていましたが、苗を食べられないか心配でした。
 最後に、琴浦町の野田集落に伺いました。コロナ前までは、そばで地域おこしをされていて、表彰もされていたようです。しかし、高齢化もあってやめてしまって、そばの販売だけになっているそうです。上水もやっとつなげてもらえるようになったし、子どもがいなくなってから町営バスが通るようになった。インターネット環境も安定していないということでした。生活インフラもまだ行き届いていない現状も見させていただきました。
 中山間地域の現状を見させていただき、その様子をまとめ、これから必要な施策提言に向けて協議していければと思います。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取地区矯正展・鳥取県技能祭

2023-10-22 15:23:00 | 資格・転職・就職
 鳥取地区矯正展に伺いました。
 家具などは、本当に職人の細工のような手の込んだ出品でびっくりします。キラキラ⭐️楽団の演奏を聞かせていただきながら作品を見させてもらいました。ブルースティックを購入し、長椅子を買いかけましたが断念しました。
 昼からは、鳥取県技能祭に行きました。様々な職種の体験が催されていて、同級生にも会えました。若手の職人はなかなか定着しにくいということでしたが、こうした取り組みから何とか、就業に結びつくと良いなと思います。進路に悩む娘も連れてくれば良かったと思いました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜学園スキー教室

2022-01-27 21:14:00 | 資格・転職・就職
 オミクロン株がかなりの勢いで増えていますが、若桜学園のスキー教室は、日帰りにはなりましたが、実施されました。天気のこともあってか、お客さんも少ない中、のびのびとスキー教室ができたように思います。午前中は、中学生の少し不安な生徒の指導を行い、自分で思い通りの所に行けるようになったので、午後からは小学生チームに合流しました。やはり子どもは覚えるのが早いですね。
 昼からは、ポールはしないけど、いろいろ滑るチームで、ストックワークやカービングターンを練習しました。なかなか難しいので、普段滑る時に、いろいろな滑り方を応用できるといいことを伝えました。今年は天気が悪くて、第3の頂上に上がれませんでしたが、ポールを滑れてよかったです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許の更新

2021-01-28 14:49:00 | 資格・転職・就職
 5年ぶりの免許の更新に行きました。
 5年経つと免許センターの場所も、反則規則などもかなり変わっていました。30分の講習で済んだのですが、視力があやしくなって来ています。とりあえず、あっていたもののメガネを考えないといけない時期が来るかもしれません。無事故無違反でこのまま行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回若桜町教育、子育て総合ビジョン実行委員会読書部会

2016-08-29 21:14:24 | 資格・転職・就職
上記の読書部会がありました。
読書週間の一部でイベントをしようということで、「こどもの本まつり」をする計画を立てました。予定としては、10月29日土曜日10時頃から情報館で、無料フリーマーケットや、ミニ読み聞かせ、中庭でのブックカフェ(1杯50円)ムーブックの展示、紙芝居など、親子で、楽しめる内容を考えています。
特に、読まなくなったおすすめの本に、おすすめポイントを本の帯で紹介してもらって、自由に持って帰ってもらえるようにしますので、もしある人は、ご準備ください。
さあ、忙しくなってきましたよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末調整事務研修

2013-11-13 20:37:43 | 資格・転職・就職

久しぶりの年末調整をすることとなり、年末調整についての研修を受けに行きました。
長いこと関わっていないと、世の中から離脱した感もあり、ついていってない感じを受けました。変わっているこことして、扶養控除も16歳以上でないと計算されないことや復興特別税などの計算も入ってきていました。放っておけば、忘れてしまうことも実行していくことで見えてくることがあると思いました。雇用できていないので、自分だけの調整をすればいいのですが、もっといろいろな場面でも対応できる経験を積んでおきたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんの意見を議会に!!

2010-03-01 21:30:34 | 資格・転職・就職

 3月9日が初議員活動です。

 9時までに議会事務局に行って挨拶をして、早速、若桜中学校の卒業式に出席することが一番の議員活動になります。そして、議長、副議長などを決めることになるそうです。

 後日、町長が議会の招集をかけることで、議会が開催されることになるそうです。議会で質問等を行うには、議案を3日前に提出しなくてはならないそうで、11日に議会が行われるとすると、今回議案審議するには、資格のないまま提出しないとできないのかなあと矛盾を感じています。

 一番に訴えていくことは、何かなあと考えています。少し未婚率っていうんですかね。(専門用語を勉強しないといけません。)この辺を調べてみようかなあと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする