氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

岩国の親戚訪問のついでに

2024-03-29 14:37:00 | 議員活動
 岩国の親戚に訪れたついでに、広島の平和記念資料館に中学生ぶりに伺いました。原爆の悲惨さ、戦争の残酷さを改めて感じ、居た堪れない程の展示の数々を見学している途中で外国人の方が泣いておられる姿に、我慢できなくなり、途中から早足になってしまいました。昼間に入って腹が減ってもいい時間でしたが、全くそんな気持ちにもなれず、予定していた時間をオーバーしていたので、そのまま帰りました。コロナ禍で広島の平和学習が中止となった高校生の長女がぜひ、行きたいと言っていた場所に来られて、考えも深まったと思います。
 政治家として訪れ、改めて、核兵器禁止条約に批准していない日本の姿勢に納得がいきません。岸田総理になって変わるかと思っていたのに、何も変わらず、今のままの日本で考えではいけないと思います。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春合宿サポート&人工降雪機視察

2024-03-27 16:57:00 | スポーツ
 鳥取県スキー連盟の春合宿のお手伝いをしました。
 ジュニアオリンピックスキー大会に参加する選手たちとそうでない選手と日によって変わりながら群馬県の鹿沢スキーエリアで地元鹿沢レーシングさん他と一緒に練習をしました。手伝いをしようとした日は、すごい雨でちょっとやめた方がと言いたかったですが、来たばっかりに休もうとは言えず、合同練習しかけたのですが、1時間半ほど大雨に打たれて、ポール練習は中止になりました。
 選手もちょうど、疲れもある時期だったので良かったかもしれません。体調を崩している選手もあり、良いリフレッシュ日となりました。
 変わって次の日は、夜雪が降り、快晴の日で、練習にはもってこいでした。スラロームの練習ができました。今シーズンはほぼポール練習なしでの予選や大会だったと思いますが、春合宿での練習が来シーズンにつながると思います。とにかく、ポジションを今以上に前にして、ポールに入るようにいって何かつかめらたと思います。何となく全員滑りも変わってきたように思いました。他県の選手と練習する機会が知り合いを作る機会にもなり、スキーを通して人生の幅も広がったのではないかと思います。
 併せて、人工降雪機の視察もしました。11月からシーズンインされるので、しっかり練習してから大会に望めます。こうした環境があるのとないのとでは、選手としてもありがたいし、観光客誘致にも有利になります。氷を作って降らせる方法と、温度が下がらないと雪が降らせないタイプとあるので、ランニングコストも考えながら導入すべきかも含めて考えないといけないくらい温暖化が進んだと感じています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青谷上寺地史跡公園YAYOINEオープン

2024-03-24 12:07:00 | 議員活動
 青谷上寺地史跡公園のYAYOINEがオープンしました。
 そっくりさんたちの同窓会とか、リーダーの方のしゃべりのうまさに、感心させられました。僕もあれくらいしゃべれるようになりたいと思うほどです。施設の方は、出土した品々の展示やQRコードでの説明もあり、見るだけでなく、しっかりと背景が分かりました。時間があればもっとゆっくりみたいところです。また、子どもたちにも学べるよう、体験コーナーがありました。勾玉作りや琴作りなど、弥生の生活に触れながら学べます。弥生の時代でもガラス玉を加工していたり、高坏の模様入りなど、とてもオシャレな生活をしていたんだと思いました。
 人骨や脳みその展示などもあるこの施設は、これからも歴史を紐解いてくれることと思います。ぜひ、何度も学びに来てほしいと思いました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人口減少社会問題調査特別委員会20240321

2024-03-21 13:03:00 | 議員活動
 特別委員会がありました。
 執行部説明で、移住関係、子育て環境関係の県の取り組みについて伺い、現状について把握しました。今後、人口減少を緩めていく施策を考える班と、人口減少社会に対応する施策を考える班とに分かれて、委員会を進めることになりました。来年の2月に方向を出すということで、来年度予算には間に合わないなあと、あとで、思いました。話し合いの方向が決まったら予算組みにも反映できればと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算審査特別委員会20240321

2024-03-21 11:52:00 | 議員活動
 決算審査特別委員会がありました。
 11月定例会で文書指摘したことの回答を聞きました。口頭指摘についても文書で回答していただき、ありがたく思います。「不登校児童・生徒に対する支援の充実について」の回答では、学校生活適応支援員の配置校の拡充や、校内サポート教室の設置校拡充、アドバイザーやスクールカウンセラー派遣時間数の拡充などを対策として考えられています。こうした対策で、とにかく、新たな不登校児童・生徒が発生しないように、また、不登校児童・生徒が困らないような支援が届くよう取り組んでほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員定数等調査検討特別委員会

2024-03-19 14:24:00 | 議員活動
 特別委員会がありました。
 各会派からの意見についてそれぞれに出されて、無所属の個人的な意見も発言させていただきました。一人区にについての意見もありましたが、中山間地域の意見を届けるためには、そこはあまりこだわらなくても良いかと思い、聞くだけでした。見直しは不要という意見でしたが、結果、2から3人減ということが決まりました。
 今後は、選挙区割りをどうするかの議論に移ります。選挙区の面積・投票率なども考えた人口最少県独自の先進的な定数・区割りの考え方ができればと思います。何とか中山間地域の意見を届ける環境を維持できるよう意見していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域県土警察常任委員会20240319

2024-03-19 12:00:00 | 議員活動
 常任委員会がありました。
 議案に関する質疑などは、全委員可決でスムーズに決まりました。そして、請願陳情審査ですが、「いわゆる裏金問題の再発防止」、「企業・団体献金の廃止を求める意見書の提出」についての陳情は、「採択」が妥当と発言しました。県民の民意はこうであろうという意味で、発言しましたが、委員会では、少数意見で「不採択」となりました。どうしてもここで、政党色が出てくるのですね。こうして民意とかけ離れた判断をすることが、政治離れを生んでいるのではないかと思います。投票率を向上させるためにも、県民の声を大事にしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域活動支援センターほっこりさんin若桜

2024-03-18 12:05:00 | まち歩き
 ほっこりさんが若桜町に来てくださり、聞こえにくい人や聞こえない人との交流しようということで、手話でのあいさつや指文字などを教えてくださいました。教員時代に教わった以来で、使わないとかなり忘れていましたが、教わると思い出しながらできました。自分の名前の手話も分かったし、「若桜」も分かったので、使っていこうと思います。
 こうして、聞こえにくくなった人も障がいとなることのない社会となるように、まわりの社会が変わっていかないといけないと思います。そうした取り組みの一つだと思いますので、応援していきたいと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜さくらの郷 内覧会

2024-03-18 11:41:00 | 健康・病気
 若桜さくらの郷の内覧会がありました。
 診療所の部分とデイサービスの部分、有料老人ホームの部分など、とても明るくきれいで交流する場も多く、良い施設でした。有料老人ホームの方もほぼ埋まっているそうで、心配していた点は大丈夫そうですが、様々な課題もあると思いますので、協力できることはしていきたいと思います。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年鳥取県議会2月定例会一般質問最終日

2024-03-15 18:58:00 | 議員活動
 一般質問の最終日となりました。
 犯罪被害者支援、青谷上寺地遺跡、ドローン、鹿肉ブランド化、障がい者雇用、中山間地農林業などについての質問でした。
 初めて聞く新しい言葉や地元にもかかわる内容、また、農林業の所有者不明地の扱いなど、本当に身近な問題についての質問がありました。民法の歴史的な流れからの所見などを聞かせていただき、これまでの流れも良く分かりました。しかしながら、民法の規定が支障をきたしてきている現状を国に言っていく必要は大いにあると思います。相続の登記の義務化などは、もっと早いうちにしておくべきことだったのではと思います。かなり手遅れ感は否めませんが、さらに踏み込む必要があると思います。
 こうしたやりとりを聞きながら、地籍調査などのことも気になりました。様々なことにもつながると思うので、ぜひとも、動きになればと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする