氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

氷ノ山スラローム大会開催!

2012-01-29 22:09:44 | スポーツ

 第34回氷ノ山スラローム大会が行われました。Sany0880

 種目が昨日と違っていて、少し小回りのターンを競うスラローム(回転)競技です。少し難しくなるので、参加者が50名ほどで少なかったですが、実力を出せれた大会になったと思います。この大会を機に、レベルアップを目指す選手、昔のイメージを維持し続ける選手と思いはそれぞれですが、同じスキーを楽しむことに関しては共通した思いで大会に出場できたと思います。また、来年も参加してくださることを祈ります。

 役員、選手の皆さん、お疲れ様でした。

 途中、救急車が来て、ドクターヘリが来ました。大雪でヘリの降り場がなかったようで、ホバーリングするヘリからロープで一人降りて来られ、治療後、また、ロープでヘリに乗られました。降りて来られる場の確保が必要だと思いました。良い方法がないか考えてみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷ノ山スキー大会開催!

2012-01-28 22:10:09 | スポーツ

 第51回氷ノ山スキー大会が行われました。

 小雪の中の大会で、100名近くの選手が実力試しに奮闘されていました。柔らかいバーンでの大会だったので、緩斜面でスピードが出なくて、しっかりワックスを合わせた人が有利だったかもしれません。成年の部は、100分の1秒を争う接戦でしたし、マスターズも熱い戦いをされていたようです。こうして、タイムを争ったり、技術を争ったりして、ウインタースポーツを生涯楽しんでいただけたらと思いました。

 今年も地元選手がもっといてもいいのになあと思いました。終わった後に地元の5年生の子の顔が見え、

「来年は、大会に出るだで。6年生だし。」

というと、まんざらでもない反応でした。本当は出てみたい気もあるのなら、声かけ一つだなあと思います。その環境にするために、もう一回、一般質問をしてもいいかなあと思いました。

 選手に皆さん、役員の皆さん、本当にありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと降り過ぎ!

2012-01-26 22:23:45 | ニュース

 東高スキー実習2日目。

 前日とは打って変わって、大雪に見舞われました。見る見るうちに雪が積もっていき、ずらしにくくなってきました。それでも気温が低いので、全くずらせないということではないので、けがもなく指導することができました。大雪なので休憩をとるか尋ねると、

「いや、行きましょう。」

という元気の良い生徒たちで、若いパワーをもらった気がしました。本当に大雪の中でもみんなが頑張り上手になってきています。何となくシュテムターンができてきているので、パラレルを見せて、楽しく滑りたいと思います。Sany0874

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷ノ山へ、ようこそ!

2012-01-25 21:13:05 | ニュース

 今年も氷ノ山に鳥取東高のスキー実習がやってきました。

 大寒波がやって来るということだったので、吹雪を覚悟していたのですが、なにがなにが。気温は低いものの、晴天の中、初日を迎えることができました。雪質もサラサラで北海道にいる感覚がします。スピードは出ないし、スキーが思うように操作できるので、スキー技術が上達したのではないかと錯覚を起こします。実際に、遷喬小学校のスキー教室の引率に来られた先生も、

「雪質が最高で、上手になった気がしました。」

と言って帰って行かれました。東高の生徒も理論と実技が合わさって上達が早く初心者でも2時間半で3回リフトに乗りました。寒い中でしたが、生徒も

「楽しくってしょうがない。」

を連発していました。こんな経験をしてもらって、冬は山でスキー、スノボーと言える若者が増えてほしいと思いました。

 明日は、2日目。シュテムターン(曲がるときはハの字で、ななめすべりの時は二の字)をさせて、慣れてきたら第2リフトに行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でき上がりが楽しみです!

2012-01-25 03:04:41 | 議員活動

 小中一貫校調査特別委員会が行われました。Sany0866

 増築中の校舎の建設現場を見に行きました。若桜材をたくさん使ってあり、杉のかおりが漂っていました。

「わしらあ家が、通うとしたら孫になるんか。」

という人が多く、特別教室等も簡略化されなくてよかったと思いました。工期3/10には間に合わせるということでした。建設途中で設計の変更が出てきたので、2月下旬に臨時会を開いて、細かな予算変更をされるそうです。早く完成して、町民にも是非見てもらい、距離は遠くても身近に感じてもらう学園になってほしいと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒、体調、気をつけましょう!

2012-01-21 20:39:36 | ブログ

 今日は、大寒です。

 来週から寒い日が続きそうなので、雪かき・雪道・水道の凍結等気を付けて生活してください。また、インフルエンザ、胃腸炎などが流行ってきているようなので、健康面にも気を付けてほしいと思います。うちも一番下の子が胃腸炎で、もどす。くだす。になってしまいました。手洗い・うがいを子どもたちに言いながらも、自分自身にも言い聞かせている毎日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会だより139号3校編集!

2012-01-20 22:06:10 | 議員活動

 議会だよりの139号3校を編集しました。

 差し替えの原稿や一般質問の小見出し等を入れたのを確認して、新たにおかしいと思ったことなどを分かりやすく編集しました。編集することで詳しく事業について分かることもありました。

 例えば、災害対策費の100万円(屋根の雪下ろし補助)を12月定例会の補正予算の大見出しにしようと思ったら、豪雪対策本部が設置された場合という条件が付いているそうです。そうなると、設置されないときは、補助が出ないことになるので、あまり見出しとして良くないということになりました。そこで、一般質問のねたが一つできたなあと思いました。この間の過疎債のソフト事業にに十分当てはまるのではないかと思います。実際、豪雪対策本部が設置されなくても、つく米はもちろん、諸鹿、落折など、この間の大雪で、十分豪雪と言えます。米子などは、20cm降れば、対策本部を設置すると新聞に書いてあったので、そんな少なくなくてもいいですが、臨機応変に対応しても良いと思います。大雪で過疎化を加速させている面もあると思うので。

 写真を3枚追加して、出来上がりを24日に確認します。だいぶ委員の目も肥えてきて、細かな点にも気づけるようになりました。それでも、見落としているところがあるかもしれませんので、ご意見・ご感想をお寄せください。2月3日発行予定です。よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国区です、つくよね。

2012-01-19 22:20:33 | ニュース
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco0912_snowing/deco.js"></script>

 

 夕方に大阪の親戚から電話がありました。久しぶりの電話で何だろうと思ったのですが、聞いてみると、NHKの「おかあさんといっしょ」という番組に、つく米が出ているということでした。本当かと思いながら、電話をしていると、隣にいた人も、「東京から同じ連絡が入った。」ということで、16:40分からの「おかあさんといっしょ」をみんなで見ました。

 すると、童謡の3曲目「白い息」という歌のバックに、今は無き「つく米保育所」に通う子どもたち(今は20歳くらい)が楽しそうに雪遊びしている風景が流れていました。

「これは誰で、あれは誰だ。」

とか言いながら見て、昔を懐かしみました。2月くらいまでは、何回か放映すると思いますので、機会がありましたら是非、見てください。最後にカメラに雪を投げるのは、ダウンヒルの三男坊です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県議会議員への要望を話す会

2012-01-17 22:16:37 | 議員活動

 県議会議員と若桜町と町会議員で、若桜町の県に関係した要望の確認する会がありました。

 これまで要望していた項目の表を初めて見させてもらい、たくさんの課題があるなあと思いました。陳情にあったことや国道に関係することなどがあり、いろいろな意見が出されました。初めての会だったので、どんな流れで進んでいくのかを伺いながら、一言言おうかとメモしていたこともありましたが、副町長が「緊急雇用対策、ふるさと雇用の方々の今後について」話されたので、黙っていました。何となく雰囲気が分かったので、今度あったら、「雪かきのしやすい橋の欄干やガードレールの工夫」、「豪雪地帯の雪かき助成」など、どんどん言ってみたいと思います。日ごろから県に関係することも意識していきたいと思いました。

 話の中に、「過疎債が余っている。」という話を聞きました。ソフト事業などではないかということでしたが、もったいないので、何か考えないといけないと思いました。ハード事業でもよいなら、すぐに思い浮かぶのですが・・・。考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会だより139号編集!

2012-01-16 23:31:46 | 議員活動

 議会だより139号を編集しています。

 今回は、一般質問をより読んでもらうために、文字数を減らして要点を絞って掲載することにしています。見出しも一番強調したい質問をはじめに持ってきてもらい、大きくQ&A式に掲載することとし、必ず写真を1枚以上入れるようにしています。また、読まれた感想をお寄せいただけたらと思います。これで、2年間の議会だより編集が終わることになります。「読んでもらうために」をテーマにいろいろ変えてきたのですが、あまり反応がありませんが良い調子だからこそ意見が少ないと良い方にとって、今後も頑張っていきたいと思います。

 今回、議会報告会のまとめを差し込みで入れることとなりました。町長への提出を念頭に入れ、文書作りをされているので、具体的な方策などが薄く、方向性だけが掲載されています。これをもとに、個々の議員が一般質問で具体的な方策を提案すればよいと思うくらいのものです。分かりやすく言葉を変えることができないので、議会だよりのページに盛り込むことはしませんでした。そのことをご理解の上、ご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする